出札補充券
既報の通り、3/18以降は連絡乗車券の発券範囲が大幅に縮小されると言うことで、その前にちょっと盛大に途中下車印収集でもすっか。。。 ってことで、出札補充券を仕込み。 経路としては、小田原(小田急)新宿(山手線)品川(新幹線)小田原と言う、一筆書…
本当は京浜東北線沿線で途中下車印収集のはずだったのだが、例によって?区間変更チャレンジ。 今日はJR東海様、天下の東京駅。 さすがに・・・、ねぇ。 自分:予定が変わったので、新宿経由小田急線の東海大学前まで区間変更お願いします 改:小田急線は小…
すったもんだ色々あり過ぎたこの券の発見までのプロセスは・・・ ironclaw.hatenablog.com これを参照。 東日本で無事に発券してくれた券がこれ。 今回申告した駅が品川なので、区間変更は品川を基準として発券される訳だが。 まずは金額ね。 原券の未乗部分…
区間変更と言えばこの界隈ではトラブルが付きもの。。。だけど。 今日はそれを地で行くデッドボールを2回もJR東海から喰らった話ね。 相模大野での定例用務を終え、次の予定は熱海始発「花咲くあたみ満喫号」の乗車。 それまで時間がありそうだったので、事…
各方面からりんかい線で補充券を出している情報があり、大崎から品川シーサイドへ。 所望すると「少々お時間頂きます」と仰り、早速発券作業に取り掛かって頂きました。 券売機の口座にはない東京モノレールの往復券、実使用に限って発券可能。 どこからか配…
相模大野への用務後、本当は湯河原の某店へ行くはずだったのだが。 途中で妻から用事を頼まれ方向転換。 最初から素直に小田急で下っていれば良かったのだが、町田と長津田辺りでちょっと確認したいことがあってね。 で、新横浜回りにしたのが結果的に色々裏…
町田からハマ線で新横浜へ。 ちょっと何となく新幹線に乗る。 こだま723号。 この時間帯くらいまではオンタイム運行。 この後、架線トラブルでとんでもないディレイが発生した。。。 使用した切符類はこれ。 新幹線特急券は町田のVFでも買えたけど、基本的に…
今日は懐鉄入場券の購入がメインだったのだが、ついでに京都丹後鉄道も寄って行くか。。。 ってことで福知山から特急で一駅、大江駅へ。 ここでの乗り換え時間も僅かなのだが、帰りの乗車券を仕込む。 補片を期待していたのだが、出札補充券が出て来た。。。…
今回の旅行は両親と一緒だったのだが、当初の予定を変更して奈良方面へ行くことになったのだが。 両親の原券は普通に東京都区内→向日町の85mm券。 着駅を京都市内にしなかったのは、ただ単に途中下車印もらってそのまま手元に残すつもりだったのでね。 京都…
最後に東葉勝田台駅で出札補充券を購入。 これで出札補充券は全駅コンプリート。 券面が変わるようであれば再訪すっかな。
村上駅でも出札補充権を購入。 担当してくれたのは珍しく女性だった。 極めて丁寧に記載して頂き多謝なのであります。
続いて八千代中央駅で購入。 こちらも爆速発券。 趣味発券において基本的に入鋏印を入れる派なのだが、東海神駅では依頼するのを忘れた。。。
出札補充券は前回訪問時に回れなかった駅で購入。 まずは東海神駅。 「時間掛かりますが・・・」と言われたものの、数分で発券。 基本的に断られることはなさそうだが、正規事由ではないだろうから依頼時の態度には気を付けたいね。
何気なくサンライズ出雲の空席状況を確認していたところ、サンライズツインが1部屋空いていたので、思わずポチりと。 完全に思い付きなのだが、サンライズツインはなかなか乗れないのでね。 それに合わせて乗車券をどうするかなぁ、と。 思案した結果、連続…
少し遅い夏休み。 今年も北海道へ向かう。 その前に沼津やら何やら予定があったので、自分の乗車券だけ出札補充券のお世話になる。 東海の小田原駅で無事に発券して頂く。 相変わらずこの手の面倒な乗車券も翌日仕上がりなのはありがたい。 東日本窓口だと激…
東京駅で京王の連絡乗車券を購入。 こちらの諸事情もあり連続を所望すると、「補充券ご希望ですか?」と出札氏からジャブが入る。 別に熱望ではないのだがダメ元で「片・片で金額入力出来ませんか?」と返すも当然NG。 まぁ指定券の同時購入じゃないからね、…
東海道新幹線「のぞみ」号運行開始30周年の記念切符を思いがけず購入したものの、それなりの額だったのでね、さてどうすっか。。。と。 コレクションで眠らせておくのもなぁ。 ってことで実使用することに。 乗車券は普通に・・・、と思ったのだが、訳あって…
電鉄出雲市駅で車内補充券の類も購入。 まずは一見すると出札補充券のようなフォーマットの券を購入。 列車名を記載することから、やはりこれは車内補充券のようね。。。 割と厚めでしっかりとした質感で良き。 この券は実使用なんだが、入鋏印等々の痕跡は…
記念入場券と共に湘南江の島までの出札補充券を発券して頂く。 「大船」の印が大きくなったねぇ。 この券は実使用、着駅で無効印を頂き回収。 いつも多謝なのであります。
小田原駅の出札窓口にて明日の行程に合わせて、少々変則ルートの出札補充券を発券して頂く。 当然ある程度の仕込みは行っていたのだが、カーボンのクオリティーがイマイチで券面が薄く書き直し。 まぁ、あるあるなんだが、手間を取らせてしまい申し訳ない。…
西武鉄道の本川越駅管区で開催している「各駅めぐり」だが、奇数月は券面が青色とのこと。 早いとこクリアしておきたかったので、それに合わせて再び乗車券を仕込む。 今回は小田原→本川越→町田の連続乗車券を所望したのだが、やはりと言うか何と言うか。。…
年が明けて、各駅めぐりのイベントの常備軟券が青ベースになったので再訪。 まずは小田急を下る。 BECK'Sで朝カレー。 新幹線ワープ。 仕込んであった補充券、こんな組み合わせで乗車。 ガラガラもガラガラ。 極め付けに空いている車内は至極快適。 山手線の…
相模大野で所用を済ませ、明日の予定も考慮して乗車券を発券して頂く。 ある程度仕込みをしてからの訪問なので、極めて円滑に受領。ありがたや。 相模大野→大久保までの連絡乗車券。 経路は、相模大野(小田急線)新松田・松田(御殿場線)国府津(東海道線…
西武鉄道の本川越駅管区の途中下車印&入鋏印収集イベントを回るため、ついでに乗車券的にも途中下車可能なものを仕込む。 出撃日が未確定だったし有効期限が単純に倍になる連続乗車券かなぁってことで。 当日仕込みでモタ付くのもなぁ。。。だし、事前に発…
休日出勤があった今月。 どこかで代休を消化しなければならないのだが、この週末に併せて充てることにする。 予定はそれなりにあったのだが、課題であった江ノ島線の途中下車印収集でもすっか、ってことに。 江ノ島線の途中下車印はデカ印がデフォルトらしい…
入場券のついでに補充券も1枚切って頂く。 今日も実使用はせず。。。
実家に所用があり小田原経由で向かう。 翌日の予定を絡めて連続乗車券を所望する。 京王絡みの連続乗車券はほぼ出札補充券の出番なので、少々心苦しいが。。。 グランクラスの払い戻し手続きで手間取ったせいか、快く発券して頂く。 フォーマットとしてはそ…
湘南モノレール大船駅出札窓口で記念乗車券を購入したついでに、出札補充券の発券をお願いしたところOKとのことで、1枚発券して頂く。 前回購入時は端っこが切れちゃったんだけど、今回はうまいこと綺麗にカットしてくれた。 筆圧強くてかなり満足。
9月に入ってからCOVID-19の禍もボチボチ一旦下降傾向になるかな。。。と踏んで休暇を計画。 今年は米子にも行かないし、どうするか? 色々思案した結果北海道にすっか、となる。 ワン連れ旅なので、クルマが楽なのだが日程的にキツい。 航空機は妻が「乗せた…
ANAマイル消費のついでに思い立った「海里」「Shu❇︎Kura」「E4MAX」の乗り鉄小旅。 乗車券は連続で少々手の込んだものを仕込み。 連続❷は18経路オーバーでPOSでは当然計算不可、申し込みの時点では発券不可。 一旦預かりとなって、仕上がりまで6日を要した。…