東海道新幹線
東京駅からはサクッと新幹線ワープ。 穴開けパンチ攻撃を回避してくれて多謝。 中途半端な時間帯のこだまで帰る。 ガラガラで快適。
京都からの帰り、自由席はちょっとなぁ。。。 普通の指定でも良かったが、グリーンを煽る。 ま、高いね。。。 乗車券は出補持ちだったので改札で入鋏印を入れてもらう。 出場の際は穴開け回避で良き良き。 X73編成。 富士山は雲隠れ。。。 高いけどグリーン…
新大阪の定宿で目覚め。 今日は京都に寄って帰るので、件の券を使用する。 入鋏印はチト薄めかな。 無効印は裏面に押印して頂く。 ここでも穴開けはなし。 マルス券の方は普通に穴開け。。。 G29編成。 臨時スジ、のぞみ218号に乗り込む。 京都のラッチ内コ…
常備券に釣られて購入した記念切符だが、コレクションでしまっておくのもね。。。 ってことで実使用当日。 週末だけど2週目だし、正直そんなに混まねぇだろう・・・、と思ったら意外にも人出が多くてね。 東京駅ラッチ内の東海窓口でグリーン券だけ席のみ券…
東海道新幹線「のぞみ」号運行開始30周年の記念切符で注目はやはりこれか。 な、何と常備券! 使う予定はなかったが、思わずポチッてしまった。。。 ケースもなかなかの出来栄えで良き。 さ、いつ実使用するか。。。
神奈川西部住まいなので、正直のぞみとはあまり縁がないのだが。。。 記念モノなのでECサイトで購入。 申し込みから到着まで2週間くらいだったかな。 東京→新横浜の乗車券。 裏面。 東京➡︎新横浜の特急券。 このカットは秀逸だ。 社員の提供によるものだとか…
券面はどうと言うこともなく普通。 この時間、スカスカだった。 新幹線入鋏の赤印字が良かったのだが、やはり(海)小田原の駅名小印がカスれた。。。
年が明けて、各駅めぐりのイベントの常備軟券が青ベースになったので再訪。 まずは小田急を下る。 BECK'Sで朝カレー。 新幹線ワープ。 仕込んであった補充券、こんな組み合わせで乗車。 ガラガラもガラガラ。 極め付けに空いている車内は至極快適。 山手線の…
相模大野で所用を済ませ、明日の予定も考慮して乗車券を発券して頂く。 ある程度仕込みをしてからの訪問なので、極めて円滑に受領。ありがたや。 相模大野→大久保までの連絡乗車券。 経路は、相模大野(小田急線)新松田・松田(御殿場線)国府津(東海道線…
今日は酒田、直江津から使用して来た出補の続き。 なるべく人気の少ないところを選んでの移動になる。 まずは三島まで移動。 この時間帯のこだま号の自由席って混んでいるイメージなんだけど、今日は窓側がポツポツと埋まっている程度。 かなり空いている部…
昨夜は新潟から戻って実家へ。 両親のvaccineコンプを見届けて昼食へ。 実家近くのオサレ蕎麦屋。 敷居が高そうな外見なんだけど、接客は割と庶民的な感じ。 土地柄なのでしょうがないけど、田舎者からすると蕎麦屋の値段じゃねぇな・・・って感じがしなくも…
自宅でオンライン用務を終えて実家へ。 明日の仕込みも兼ねて、連続乗車券を発券。 担当の出札小姐さん、色々と煩わせてしまい申し訳ない。。。 本当はもう1本前に乗るはずが。。。 入線。 夕方の上りこだま、結構乗っていて、窓がサラーっと埋まっている感…
今日はオンラインで少々やることがあるのだが、別に自宅である必要はない案件で。。。 但し、完全にフリーな訳でもない。 が、所用と言うか用務と言うか、細々とした案件もあり出先で動きつつやることに。 中途半端な時間に動き出したせいか、秦野で放り出さ…
昨日の続き、分倍河原発券の補充券を使う。 まずは海老名まで出て、相鉄で移動したんだが。。。 普通に買ってもね・・・ ってことで、こんな感じで発券して頂く。 昨日は東神奈川で一旦切ったので、これなら経路は微妙な気もするが一応正規案件。 一部前途放…
前回に引き続き熱海→三島間は新幹線でワープ。 別に新幹線に乗らなくても良いんだけど、新宿→熱海の特急券と乗り継ぎ購入総額と大して変わらないのでね。 熱海からの乗車は十数名と言ったところ。 おっ、今日もN700S! 熱海降車客はそれなり。 ガラガラ、で…
踊り子の半分の時間でスッと移動、料金は踊り子グリーンと指定の中間くらい。 コスパとしては悪くないね。 今回は乗車券の工夫を忘れちゃったけど、次は小田原経由社線発行をトライしてみようかな。
帰りは新幹線でサクッと動きます。 おっ! N700Sに当たった〜。 2020年12月登録、まだまだ新車。 こだま運用にも入るとは知らなかったな。 喫煙ルームは定員2人に減らしたようで、灰皿も2個埋めて対応。 4人はいると結構な密なのでちょうど良いかもね。 踊り…
熱海からは西へ。 新幹線でワープすっぞ。 立派な喫煙所。 速度を落としながら入線。 一駅だけど、久しぶりの新幹線だ。 6号車自由席の車内。 うっすら窓側が埋まる程度。 空いている部類になるね。 荷台にリモちゃん発見! トパーズの45Lとクラシックフライ…
今日は全くのノープラン。 紅白に開店襲撃でも良かったんだけど、面白そうな乗り物に乗ろうか? と言うことになり阪神の梅田へ。 ちょうどうまい具合に目的地へ向かう直通の特急に乗ることが出来た。 終点まで乗り通すつもりだったんだけど、山陽電車の車両…
4連休どうしようかねぇ。。。 家でジッとするのもな。 でも密は避けたいし。 まぁ今の時期は逆にスカスカで良いだろう? と言う訳で、西へ下ろうとなる。 JTBのサイトをサーチしていると、往復新幹線グリーン・宿込みで一人¥25000と言う、まさに投げ売り案…
京都で迎える朝、飲み過ぎにシメのラーメンが効いたのか、かったるいことこの上ない。。。 本来なら地下鉄で国際会館へ・・・、向かうのだがやめた! とりあえずチェックアウトして、京都駅でスーツケースを預ける。 タクシーで向かった先は。。。 京都鉄道…
今日からアメリカの最新医療事情を視察する出張に出掛ける。 急性期から在宅まで幅広い視察になるが、病院から在宅・地域への流れが今後加速すると思われ、しっかりと吸収したいと思う。 フライトは成田からのデルタ直行便。 集合は13時半。 楽なのは本厚木…
今日も朝から活動開始。昨日から今朝にかけて寝過ぎたのか?少々かったるい。昼前に一旦切り上げて京都駅まで戻る。かったるいと言いつつ、腹は減るので昼食にする。第一旭の行列を尻目に隣へ入店。こちらも相変わらずパワフルな味。大満足。少休憩を入れて…
なかなか空きがないANA工場見学だが、たまたま都合良く予約が取れた。 先日の沖縄に引き続き、夫婦揃って出掛ける。 普通の家庭なら当たり前のことだろうが、我が家では現在のところ妻が単身赴任中のため、揃って出掛けるなんて結構レアケース。羽田空港のP4…