西武鉄道
西武鉄道の本川越駅管区で開催している「各駅めぐり」だが、奇数月は券面が青色とのこと。 早いとこクリアしておきたかったので、それに合わせて再び乗車券を仕込む。 今回は小田原→本川越→町田の連続乗車券を所望したのだが、やはりと言うか何と言うか。。…
各駅めぐりの帰り、東村山までショート課金。 車内スカスカで快適に移動。
月替りで券面の色が変わると言うことで、西武鉄道の本川越管区まで足を伸ばす。 ルートを色々と勘案した結果、今回は新所沢からスタート。 本当は本川越まで行ってからスタートした方が楽なんだろうけど、発駅補充式の券面が欲しかったので。。。 今回も各駅…
2日連続の西武特急乗車はNGNC以来か。 今日は所沢までのショート課金。
年が明けて、各駅めぐりのイベントの常備軟券が青ベースになったので再訪。 まずは小田急を下る。 BECK'Sで朝カレー。 新幹線ワープ。 仕込んであった補充券、こんな組み合わせで乗車。 ガラガラもガラガラ。 極め付けに空いている車内は至極快適。 山手線の…
列車は3番線にすでに入線。 乗車前に外装を記録。 種車となったのは4000系とのことで、何でまたそんな古い車両を。。。 とも思ったが、元々トイレが付いていたり2ドアだったりして、改造の工程を考慮してのことらしい。 さて、乗車。 予約の行程表の確認、検…
52席の至福に乗車すると言うことで、色々と楽しみにしていたんだが。 切符類はどうなるんだろう、と思ったら。。。 列車自体の指定券の類はなくて、送られて来たのはこのフリーきっぷのみだった。 一応「52席の至福」の名前は入っているのでね、良きとしまし…
ICカードで決済していないんだけど、何でだがICの印字が。。。
正月なので一応それっぽいことをすっか、と言うことでVSEで上る。 移動時間にうまいことVSE運用に当たった。 町田から先は満席、らしい。 普段の休日、この時間帯のロマンスカーが混雑することはあまりないけど。 ま、正月だしね。人の動きは活発と言うこと…
西武鉄道の本川越駅管区の途中下車印&入鋏印収集イベントを回るため、ついでに乗車券的にも途中下車可能なものを仕込む。 出撃日が未確定だったし有効期限が単純に倍になる連続乗車券かなぁってことで。 当日仕込みでモタ付くのもなぁ。。。だし、事前に発…
今シーズンで23年間の現役生活を終えた松坂の記念券が出ると言うことで、各駅めぐりに合わせて本川越駅で入手。 額面通り、D型硬券3枚で¥1000也。 台紙はこんな感じ。 松坂と言えば西武かレッドソックスのイメージだが、晩年は中日にも2年在籍。 カムバック…
この手のイベントって、ありそうでなかった気がする。 10月から始まっていたようだが、ようやく訪問することが出来た。 発行駅補充式。 新所沢と狭山市が該当するっぽい。 本川越のみ発行駅常備式。 裏面。 実際の押印場面はどの駅もスムーズに対応して頂く…
相変わらず西武の特急券はフォントがデカくて読みやすいね。
西武鉄道の本川越駅管区で開催しているイベントに出撃。 ありそうでなかったイベントなので、紙鉄活としては嬉しい限り。 まずは町田から横浜線、京浜東北線、山手線経由で高田馬場へ。 遠回りになるのは仕方ないが、詳しくは別稿で。 ハマ線各駅にあるこの…
もの凄い神接続でね。 昨日より1本早い特急にうまいこと飛び乗れた!
昨日と同じく西武新宿駅窓口での購入。
フォント大きめ、印字も濃くてイイねぇ。
何十年ぶりかに乗った西武特急。 特急券は小田急のそれに似ているけど、フォントは大きめで見やすいね!