ホームウェイ
まぁ空いているよね。。。と思っていたのだが。。。 あ、あれ。。。満席・・・。 売れ筋の列車だけにGSEは辛い。 まぁね、動きの激しい列車だからそのうちキャンセル落ちてくるだろう? 成田エクスプレスの車内でポチポチと更新していると。。。 ふぅ。。。…
10分弱の接続、最終のロマンスカーで帰る。 茶色の非更新車、現在の小田急ロマンスカーのラインナップでは最強ロード。 大体最終は空いているのがデフォルトなのだが、明日は祝日ってことで? 知らんけど、最強ロードでも結構な埋まり具合で何より。
新宿からはいつも通り、ロマンスカー課金して帰宅。 この時間帯は6両でちょうど良い感じのロードだね。
帰路のロマンスカー、久しぶりの赤いやつだった。 一応は現代のフラッグシップってことだけど、何か足りないのよねぇ。。。
東京から中央線で新宿へ。 あとは帰るだけなのだが、相模大野で用務をこなす。 予め前日町田で仕込んでおいた特急券で乗る。 更新車。 自分的には当たりな車両。 母の日ってことで花屋は大行列。 値札はかなり強気で意気消沈。ふぅぅ。。。
まぁ。。。別に狙った訳じゃないんだが、車内補充券を発券する流れになった。。。 秦野→小田原の正規特急料金は¥500也。 車内補充券が発券される状況としては無札が最も多いパターンだが、その場合だと車内料金が追加されるので¥500と言う訳にはいかない。 …
今日は必要に迫られて買い物で町田まで。 4月から異動になるので、これまで世話になった方々へお礼の品を色々と購入。 自分用の買い物は気楽で良いけど、贈呈品って色々考えなきゃいけないので疲れるねぇ。。。 荷物も多くて期せずして2日連続でショート課金…
用務と言う名のちょっとした夜の会合帰り、この時間帯は急行も間隔が微妙。。。 色々面倒になってショートだけどロマンスカー課金。 但し、本厚木で普通伊勢原行きに、伊勢原で4連111運用に乗り換えと言う絶妙な接続。 これなら課金もありかな、と。
券売機購入だと席を選べないのが難点ね。 茶色の非更新車で帰路。
実家でサクッと所用を片付けてクイックで帰宅。 自分としては珍しくホームの券売機で特急券を購入。 運良くD席が出て来た。 青いので帰る。 実家での所用ってのが。。。 「煮しめ持って帰れ」ってことで。 このビジネストローリーにギチギチに詰まっているん…
久々にこんな遅いロマンスカーに乗った。。。 土曜日なのでスカスカだった。
最終のVSEを見送って、後続のEXE@で帰宅。 @クラブで決済済みの特急券を発券したら・・・ 何と! 券番が9999と0001だった。 これは地味に嬉しい。。。 現役ロマンスカーで一番好きな車両はEXE@だったりする。 エクセレントかと言われると微妙だけど。 本厚木…
120mm券を使用し藤沢まで。 この後はVSEのラストランに乗るのだが、その前に片瀬江ノ島まで移動。 普通電車で移動のつもりが、若干だが空席のあったホームウェイ号にショート課金。 まぁ今日は良いでしょう。。。 指定券は購入したものの、座席利用はせず。 …
@クラブで予約・決済後、東口券売機で発券。 GSEだった。 前展望の2Dで予約したが、何でだか1C/Dが空席。。。 いつもの駅。 今日は通過。 秦野から先は完全に客がいなくなったので、しばし前展望を楽しむ。 たまには良いね。
52席の至福を降車し新宿へ。 一旦実家で時間調整して、あとは帰るだけ。 うまいことVSEが充当されたので・・・ 普段は絶対に座らないサルーンボックスへ。 S3を確保。 ここなら割と個室感あり。 天窓あり。 テーブルあり。 MSR端末券で発券しようと思ったけ…
使用車両が券面に表示されるのって、多分小田急だけだよね? 右上の暗号みたいな数字、駅コードと列車名の羅列だろうけど、よく分からん。