Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

伊豆箱根鉄道

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 大仁駅発行 踊り子8号 大仁▶︎横浜 特急券 常備軟券

修善寺で蕎麦を食った後、2駅戻って大仁まで赴く。 ここでのお目当てはこれね。 常備券の指定席券! これを購入するために訪問したと言うわけ。 前回は三島田町で座席未指定券の購入。 その前は自由席券の購入ばかりだったので、何気に指定券は初めて手にし…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 大仁駅発行 大仁➡︎久里浜 普通乗車券(常備軟券・途中下車印収集)

久しぶりに大仁駅を訪問したのだが、目当ては常備券の購入。 ironclaw.hatenablog.com 特急券の方は修善寺以外の特急停車駅で以前から普通に売っていたのだが、補充片道乗車券はある日を境に販売停止となったのね。 それ以降、JRへの連絡乗車券は自社端末券…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線乗務員発行 三島➡︎修善寺 車内補充券 社内切符 特急券

踊り子3号で修善寺まで乗り付けるのだが、特急券は三島まで購入。 いずっ箱線内は無札で突入。 ま、お目当てはこれね。 特急料金のスタンプがプリセットしてある社内切符は健在。 これの存在を確かめたかったのよね。 汎用の車内補充券なので発券まで少々手…

本日の使用切符:JR東日本 弥彦駅発行 小田原➡︎修善寺 乗車券(えきねっと発券)

さて。 今日はこの切符を使って、あるものを収集しに行く。 先日訪問した弥彦駅で発券した乗車券。 どうと言うこともない、ただのマルス券なんだけど、印字の発色が良くて良い感じ。 今日も小田原の窓口は安定の激混み。 東海に回ればスイスイなのにね。

本日の使用切符:JR東日本 えきねっと発券 新宿駅発行 五百羅漢→海芝浦 乗車券(伊豆箱根鉄道→JR連絡乗車券)【途中下車印収集】

何となくの思い付きで、えきねっとで120mmマルス券が出せるのか、と。 あと、えきねっと限定な経路で。ってことで捻り出してみた。 近場で何となく強うそうな駅が良いなぁってことで、五百羅漢を発駅に海芝浦まで。 社線発の連絡乗車券は窓口では基本的に断…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 三島田町▶︎小田原 特急券(座席未指定)常備軟券

E257系に更新されても生き残った常備軟券の特急券は座席未指定と指定券の2種類。 少々高額なので基本的には実使用場面での収集にしようかと。 発駅、発行駅補充式。 いやぁ、良いねぇ。。。 今回は特急発車時間の30分前からしか出札窓口が開かない三島田町駅…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線乗務員発行 三島-修善寺 車内補充券 社内切符 特急券

185系時代は何気にハードルの高かった社内切符。 駿豆線内に特急料金が設定されて検札が強化されたようで、入手のハードルが下がった印象。 常備券が配備されるかなぁ。。。なんて思ったのだが、現状は無札客に対しては社内切符で対応している。 記事欄に「…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 三島-修善寺 硬券特急券(座席未指定)

185系が引退しE257系に更新されてから、久しくいずっ箱線に行っていなかったので出撃。 切符的には課題が山積。。。 まずは社線内の硬券特急券から。 E257系になってから、社線内の特急料金が有料になったので、こんな硬券が特急停車各駅に配備。 特急停車駅…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 三島駅発行 沿線3JAコラボ 旬の"おいしい"旅をしよう!駿豆線1日乗車券

久しぶりに駿豆線を回るためにフリー乗車券を購入。 他にも色々とチョイスが可能だったが、沿線の3つのJAとコラボした企画券を購入した。 葉書よりやや小さめなサイズの硬券で、発売は5/31までとのこと。

伊豆箱根鉄道 出札補充券は購入・発券不可。。。

備忘録的に記すことにして。。。 出札補充券の発券に関して、大雄山線の小田原駅出札窓口で確認したところ。 「会社からの指示で発見出来ないんですよ・・・」とのこと。 恐らくは駿豆線内も同様かと。 どんな背景要因でそうなったのかは何となく察しが付く…

本日の切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線 大場駅発行 大場→吉原 補充片道乗車券

いずっぱこ線大場駅の出札窓口にて、三島経由吉原までの乗車券を補充券にて発券して頂く。 前回訪問時の古いロットから、元号無記載の新しいロットに更新されていた。 実に丁寧に発行して頂き、毎度まいど多謝。 裏面。 この文面から、やはり新しいロットに…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島駅発行 三島→大場 出札補充片道乗車券

いずっぱこ線三島駅の構内側出札窓口にて、出札補充券で大場までの乗車券を発券して頂く。 実に手際よくサクッと。 今日は「途中下車前途無効」は押印。 毎度まいどありがとうございます! 裏面。 前回と同じ冊束、シリアルの進み具合から、1〜2枚/dayのペー…

いずっぱこ線経由吉原へ。

本当は三島で踊り子を降りた後、そのまま東海道を下るつもりだったんだけど。 思い直して、いずっぱこ線へ。 出札補充券を発行してもらい大場へ。 三島出発。 三島田町到着。 おっ、さっき乗り捨てた踊り子が上り線ホームに入っている! 定番の運用なのか、…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線乗務員発行 車内補充券 三島→沼津

社内切符と同時に車内補充券も購入。 こちらは社線内にも対応可能だが、主にJR線への乗り越しを想定している車内補充券になるっぽい。 乗車券だけでなく、特急券にも対応していることから汎用性がある。 東端は千葉まで、西は大阪市内までとは結構な広範囲。…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線乗務員発行 社内切符(車内補充券)修善寺→牧之郷

大雄山線で発行してもらった車内補充券、駿豆線でも購入可能とのことで車掌氏に依頼したところ・・・ 「下りでは発行していない」「上りのみ」旨の返答が返ってきた。 タイミング的には下りの踊り子で修善寺に到着した後の依頼だった。 この手の趣味発券が増…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線 大仁駅発行 踊り子号 普通自由席 常備軟券特急券

改正後消えてしまう、踊り子の自由席。 常備券で懸案だったのが大仁駅発行のもの。 出札窓口が踊り子の30分前にしか開かないとか、色々と制限があった中。。。 無事に購入成功。 入鋏済印は東海車掌のものが良かったが「押してない」とのこと。 熱海運輸区の…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線 大場駅発行 大場→小田原 補充片道乗車券

普通電車で大場まで行き、こちらを購入。 2/27にも購入した同区間の補充券を再購入。 前回はNo.3870だったので、1日2〜3枚は出ている計算。 今回も丁寧に発行してもらい多謝。 ちなみに今回は元号を「大場」の駅印で修正してあった。 裏面。 海田市駅ときち…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島駅発行 三島→大場 出札補充片道乗車券

三島駅では出札補充券も購入。 手間を掛けて申し訳ないが、このような発券にも寛容ないずっぱこに多謝。 裏面。 恐らく大雄山線と共用、と思う。

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島駅発行 三島→修善寺 補充片道乗車券

今日の行程で新幹線でワープした理由の一つが三島駅での補充券発行。 乗り換え時間がタイトだったので、手間と時間の掛かる補充券を入手するためには時間の節約ってことでね。 結果、無事に補充券を発行して頂く。 出札窓口氏に聞いたところ、補充券は社内線…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 鉄道むすめミニキャラ誕生記念 いずっぱこ1日フリー乗車券 使用開始駅:三島駅

先日購入した鉄道むすめミニキャラのフリー乗車券。 駿豆線の方を使用日、使用開始駅のスタンプを三島駅で入れてもらう。 ここでも「インクが乾きにくい、云々・・・」と丁寧に説明を頂く。 裏面。 この切符、駿豆線の各駅では在庫がなかったので、先日小田…

185系運用 C4編成(熱海からA7編成併結) 踊り子16号 修善寺→小田原 普通自由席【乗車記】

さてさて、自分的に185系のラストランに乗車。 王道は伊豆急方面なのかも知れんが、A編成やOM編成は一頻り乗り切った感があるのでね。 最後がC4編成ってのも自分的には嬉しい。 この時代まで昭和国鉄の車両が残っていたと言うのがね。 いずっぱこで引き取っ…

185系運用 C4編成 踊り子13号 三島→修善寺 普通自由席【乗車記】

さ、そろそろ入場。 大人気だった記念切符、重版決定らしい。 この手の切符には食指が動かないんだけど、これは気になるかも。。。 ホーム上、やや混雑。 ただ、ほとんど東海道を下る客のよう。 入線。 C4編成。多分これは初乗り。 この角度がイイ! 車内は…

185系運用 C1編成 踊り子8号 大仁→三島 普通自由席【乗車記】

大仁駅での課題として・・・、常備軟券の自由席特急券を購入すること。 朝の時間帯以外は駅員が常駐しなくなり、基本的に出札窓口は踊り子の出発30分前からじゃないと開かないらしい。 指定券発行の情報はそこそこ上がっていたんだけど事前の調べでは、最近…

伊豆箱根鉄道 駿豆線 三島→大場→大仁を移動〜切符諸々購入〜

熱海→三島を新幹線ワープしたので、乗り継ぎを十分に取ることが出来た。 ので、課題の切符購入にトライ。 まずは乗り放の1日乗車券に日付けを入れてもらう。 補充乗車券を修善寺まで購入。 出札補充券も発行可能とのことだったので、本日最初の目的地大場ま…

切符収集いろいろ。

ここのところ週末毎にいずっぱこ線に乗っているが、今日は近過ぎて足を伸ばしていなかった大雄山線へ。 まずは普通を乗り継いで足柄まで。 駅前は何にもない。。。 徒歩5分ほどでコチラへ。 マンションに併設された五百羅漢駅へ。 せっかくなのでJR連絡券を…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 大雄山線 大雄山線乗務員発行 社内切符(車内補充券)大雄山→富士フィルム前

社内切符なる車内補充券を購入。 大雄山での折り返し準備中に車掌氏に発券して頂く。 大雄山線はツーマン運行なので、走行中にも購入可能かと思う。 が、意外に駅間が短いので、趣味発券なら小田原か大雄山の折り返し時の発券が最低限のマナーだろうねぇ。

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 大雄山線 小田原駅発行 鉄道むすめミニキャラ誕生記念 いずっぱこ1日フリー乗車券

近々再度駿豆線を訪れるのでフリー乗車券のセットを購入してみた。 小田原駅の窓口氏の対応がとにかく素晴らしくてね。 印字が擦れやすいのでケースに入れるときには注意とか、諸々。 丁寧な対応で、いずっぱこ線をさらに応援したくなって来たわー。 裏面。 …

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 大雄山線 小田原駅発行 小田原→緑町 出札補充片道乗車券

鉄道むすめミニキャラ誕生記念のフリー乗車券セットを購入したついでに、出札補充券の発行が可能か確認したところ「OK」とのこと。 さらに「区間どうしましょう?」と。 事前に聞き及んだところ、緑町関連以外は無理っぽい、とのことだったが敢えて詳しくは…

本日の切符:伊豆箱根鉄道 大雄山線 五百羅漢駅発行 五百羅漢→鴨宮 補充片道乗車券

五百羅漢駅発行の補充片道乗車券。 発行日の日付部分、「平成」が残る旧ロットっぽい。 発券を依頼すると快く応じて頂く。 字も綺麗だし、ゴム印の押印も極めて丁寧。 その上、入鋏印をお願いすると 「どうぞ〜!」と、セルフで押させてもらった! いやぁ、…

本日の使用切符:伊豆箱根鉄道 三島駅発行 三島-修善寺 補充往復乗車券

踊り子17/16号の乗車用に三島駅で補充往復乗車券を発行。 ゴム印等々、丁寧に作成してもらえた! かえり用に入鋏印がないのは修善寺ダッシュのため。 基本的に実使用を収集しているので、使った形跡がないのはなぁ。。。 と言う感じなんだが、仕方ないね。 …