ロマンスカーミュージアム
ちょっとした空き時間があったので、海老名市のふるさと納税で入手した常備券を使う。 裏面。 以前は予約制だったのだが、どうも今月から廃止されてサクッと入れるようになったのはありがたい。 展示内容は大きな変更はなかったのだが。。。 RSEの車内展示区…
いつかはやってみたかったふるさと納税。 何か手続きが煩雑で面倒だなぁ・・・ と思っていたのだが、自分にぴったりな返礼品を発見したので。。。 海老名市に納金してみた。 某サイトで申し込みをして約1ヶ月。 返礼品が送付されて来た。 ロマンスカーミュー…
富士急×長電×小田急のコラボ第2弾。 フジサン特急の運行開始20周年記念入場券セット。 表紙。 裏面。 見開きの左右。 富士急行はD型硬券6枚セット。 日付はダッチング風。 大月駅入場券。 裏面。 シリアルはNo.300と言うことで、いわゆるキリ番。 ま、何とな…
本当はロマンスカーミュージアムの現地販売会に参加したかったんだが、諸々あって行けず。。。 随分時間が経ってしまったが、ようやく入手。 表紙。 シリアルはNo.634。 この手のセットとしては売れている方かね。 裏面。 見開きの中面はこんな感じ。 入場券…
ロマンスカーミュージアムの入館券がまだ全部揃っていなくてねぇ。。。 今日はちょっと空いた時間で、ショートタイム突撃。 出ないかな。。。と思ったら、ようやくLSEが出て来た。 いやぁ、良かった。 とは言え、デザインを定期的に変える? みたいなことが…
HiSEバージョン。 残るは2種だけど、多分SEとLSEかな。。。
今日はNSEバージョンを引いた。
ロマンスカーミュージアムの開業を記念して開催されている、駅めぐりの特典を入手。 それほどハードルは高くないけど、ビナウォークの中が意外に広くて面倒だった。。。 表紙はマットな感じで良いね。 質感もそれなり。 カードは全6種類。 GSE、MSE、VSEの撮…
ロマンスカーミュージアムの入場券、どうやら5種類あるらしい。 次回の来館時に小人用で買い続けてみるかな。
小田急線内の途中下車印収集を終えて、コチラへ。 オープン当初の大混雑から一段落したらしく、ちょうど平日と言うことで訪館。 入場券は4種類あるらしいので、コンプするまで通うか。。。な。 まずはモハ1がお出迎え。 RSE(20000系) 間近で見るとやはりデ…