小田急電鉄
久々に家族以外と外飲み。 4月から異動になるのだが、一緒に異動する部下と決起集会みたいな集い。 みんな、よろしく頼む。。。 終バス逃したので小田急で帰宅。
仕事終わってから収集旅へ。 定時からはみ出たイレギュラーな会合があったので、横浜か熱海乗車も考えたのだが。。。 どうにか東京まで行けそうだったので、とりあえずは新宿まで。 西口地上の記念印は刷新されたのかな。
既報の通り、3/18のダイヤ改正後の小田急〜JRの連絡運輸が大幅に縮小。 要点としては。。。 【小田急〜JR東日本】 ・往復、連続は廃止 ・接続駅廃止:小田原、藤沢 ・新宿経由:小田急線(南新宿〜代々木上原間各駅)と山手線(原宿、新大久保〜高田馬場)、…
現金購入だったので券面はスッキリ。 入鋏印のコンディションが良き。 翌日使用するはずだった復路券は未使用のまんま。
何と3駅連続で0001だったわ! 入鋏印を丁寧に入れてもらったし、いやぁ嬉しいね。 栢山〜螢田の各駅って主任級の方がワンオペしていることが多いけど、ほぼ例外なくホスピタリティが抜群なのよ。 特に喰い込まれることもないが、かと言って塩対応でもないし。…
ここでも趣味発券成功。 券番も2駅連続で0001だった。 うむ、これは地味に嬉しい。
完全に趣味発券なんだが、快く発券して頂き多謝。 狙い通り0001もゲッツ成功。
本当はMSR端末券が欲しかったけど、地元のおばちゃんがロマンスカーの切符購入相談をしていて時間切れ。
既報の通り、3/18以降は連絡乗車券の発券範囲が大幅に縮小されると言うことで、その前にちょっと盛大に途中下車印収集でもすっか。。。 ってことで、出札補充券を仕込み。 経路としては、小田原(小田急)新宿(山手線)品川(新幹線)小田原と言う、一筆書…
相変わらず小田原の記念印はコンディションが良いのか悪いのか判断が付かんな。。。
昼間からほろ酔いで小田急に乗る。 あぁ、良き休日だ。
ちょっとしたイベント参戦のため本厚木まで。 行きつけでもないのだが、ヱビスバーでビール半額イベントやるって言うので開店突撃。 行列って程でもないが、そこそこ先客あり。 真昼間のビールって最高ね。。。 3杯づつ飲んで、料理もそれなりに注文。 やは…
スキャンの色味がおかしいんだけど、原券は復路の方が近しい色味。
久しぶりに京急→相鉄→小田急で帰宅。 乗換時間最短で海老名まで来れたが、やはり夕方の時間帯に荷物持っての移動はしんどい。 券面は特に何も。。。 かったるいので時間調整って名目で、立ち飲み屋で一杯やってから帰宅。
@クラブで押さえた席を券売機で発券。 「C」印字の横に何か入りそうなスペースがあるのが気になるな。。。 更新車のなんちゃって展望で新宿まで。
今夜からサンライズ乗り鉄へ出撃。 まずは新宿まで。 記念印は西口地上なんだが、こんなにコンディション良かったっけ・・・??
本当は京浜東北線沿線で途中下車印収集のはずだったのだが、例によって?区間変更チャレンジ。 今日はJR東海様、天下の東京駅。 さすがに・・・、ねぇ。 自分:予定が変わったので、新宿経由小田急線の東海大学前まで区間変更お願いします 改:小田急線は小…
あれだけディスっていたショート区間の値上げなんだが、結局は乗ってしまうと言うね。 う〜む。。。負けだ。 乗ったら乗ったでね、やっぱ便利だわ。 6連急行より10分以上も早着だしね。 でも¥500は高いねぇ。
本日は小田原でイレギュラーな用務。 いつの間にか刷新された無効印、良い感じですわ。
まぁね。。。 ショート区間の値上げを散々言い叩いたんだけど、結局はタイミングが合えば乗ってしまう。 何か負けたな。
使わないだろうなぁ、と言うマルス券を乗変。 新幹線経由にしてくれとは言ってないけど、東日本の出札でこう言うパターンはあまりないな。 実使用はスケジュールの都合で湯河原から。 小田原の入鋏印はいつの間にかボロくなって来たな。。。
用務終了後に町田へ。
入鋏印は北口のもの。 あれ、何かちょっと劣化して来た・・・?
本日は南口での購入。 日付印の位置が。。。 前回南口での購入が11/12で券番0108なので、週2枚程度の売れ行きってところか。 今日は12Aを貰う。 それにしても松田の出札は感じの良い係員が多いね。 ほぼ地元圏なので多少の贔屓目はあるかもだが、この後に訪…
新松田・相模大野の定例用務。 まずは新松田まで下る。 券面は特に何も。
ギリギリ100kmを超えたので、課題駅で下車印収集。 十日市場 小机 (海)小田原 伊勢原の4駅で収集。 窓口閉鎖の備忘録的にこの券を購入した訳だが、入鋏印も綺麗に入って良い感じの券面になった。
今日はオンタイム退勤で長津田へ。 町田での連絡運輸の設定がないので町田まで。 1本落とせばMSEに乗れたが、先を急ぎたいので10連急行で向かう。
今日はほぼ月一の酔笑苑へ。 切符は往復券を現金購入で。 どうと言うことはない券面だが、東口の無効印は相変わらず良きコンディション。
最後まで休日おでかけパスを使い倒したので、帰りは厚木から。 入鋏印良い感じ。 地元過ぎるのでね、まともに行ったことないけど。 行ってみようかなぁ。。。
早朝から活動開始。 急行だと思って乗ったのが快速急行だったので、何かちょっとだけ得した気分に。 登戸のインクがちょっと改善している? 気のせいかもだけど。。。