Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

E257系

本日の使用切符:JR東日本 田町駅発行 踊り子15号 品川➡︎小田原 特急券・グリーン券

新幹線で帰ろうかと思ったけど、ちょうど良く下り踊り子の時間だったのでグリーン課金。 入鋏印貰おうかと思ったが、何でだか検札に来なかった。 NA-05編成。 小一時間まったりと過ごしながら移動。

本日の使用切符:JR東日本 えきねっと発券 二宮駅発行 府中本町➡︎成田 早春成田山むさしの号 B特急券(乗車記)

冬の臨時列車で乗りたいなぁ。。。と、唯一思ったのがこれ。 モタモタしているうちに良い席がなくなってしまったのだが、どうにかA席を確保。 今シーズンから全ての成田臨が特急化されて、指定券の売れ行きがどうかなぁ、と思ったのだが、意外にも「売れてい…

本日の使用切符:JR東日本 小田原駅発行 小田原➡︎三島 踊り子3号 えきねっと発券・特急券

何でだか自席に知らんBBAが鎮座していたが、ガラガラなので空いている席に座る。 検札は回って来たが湯河原到着前だったからかスルーだった。。。 ちなみに東海区間で入鋏印を貰おうと思ったが「車掌室に置いて来た」とのこと。 やはり東海はそれがデフォル…

本日の使用切符:JR東日本 小田原駅発行 小田原➡︎東京 踊り子4号 えきねっと発券・特急券

今週2回目の踊り子乗車、今日は普通車で。 それなりに窓側が埋まっていたのだが、先頭9号車は結構空きがあったので指定したのだが、これが大失敗。。。 NA-05編成。 乗車。 こんな感じの組み合わせで東京まで。 と思ったら、後方座席の奴がね、ひたすらバカ…

本日の使用切符:JR東海 松田駅発行 踊り子16号 小田原➡︎東京 特急券・グリーン券

未使用の高額特急券から乗変したのだが、出札に現金がなくて差額を受け取るのに少々手間取った。 面倒掛けてすいませんです。。。 入線。 今日はグリーンな気分。 東京寄りの小さい島へ。 客は自分を入れて2名、良い環境だ。 一杯飲んで一眠り。 六厘舎で夕…

本日の使用切符:JR西日本 加茂中駅発行 踊り子3号 東京▶︎小田原 指定席特急券(料金補充券)

東京からの帰りは加茂中で発券して頂いた料補で踊り子に乗る。 入鋏印は熱海運輸区の乗務員に押印してもらう。 何かOJTっぽいことしていて、極めて丁寧な応対だった。 以下、簡単な乗車記。 春休みシーズン最後の日曜日ってことで、客は多め。 地味にこんな…

本日の使用切符:JR東日本 熱海駅発行 熱海→小田原 花咲くあたみ満喫号 特急券

新富士から新幹線ショート課金して熱海下車。 そのまま小田原まで乗っても同料金だったが、目当てはこちら。 本当は帰りに乗るつもりはなかったが、「本日熱海駅で花咲く熱海満喫号の特急券をお買い求めになると粗品をプレゼントいたします」と繰り返しアピ…

本日の使用切符:JR東日本 えきねっと発券 小田原駅発行 八王子→熱海 花咲くあたみ満喫号 B特急券

冬の臨時列車のリリースで唯一、乗りたかったのがコレだった。 E257系の波動用車両に乗りたかったし、武蔵野貨物線経由ってのも気になった。 快速運行の時代はそれっぽい層しか乗らないような列車だったが、特急化されてどうかな。。。と思ったのだが。 実際…

本日の使用切符:JR東日本 えきねっと発券 小田原駅発行 踊り子3号 小田原→伊東 特急券

185系引退後、初めてかな伊東まで特急乗るの。 E257系になってファシリティ諸々、格段に良くなったんだけどさ。 この区間は¥200少々の値上げ。 まぁ相応といえばそうかもだけど、ショート課金はやっぱワンコインが良かったなぁ。。。

リニューアルE257系運用 NC-33編成 踊り子3号 熱海→三島 普通指定席【乗車記】

さー、ボチボチ乗り込むかー。 貫通扉がある顔も悪くないね。 被り付いて見るにはチト遠いな・・・。 下田行きも空いていたけど、こっちの編成もスカスカ。 平日だしな。。。 オンタイムで出発。 丹那トンネル爆走中。 はい、もう三島。 やはりこの区間は新…

リニューアルE257系運用 NA-07編成(NC-33編成併結)踊り子3号 小田原→熱海 グリーン席【乗車記】

さ、では乗車しますか。 ショートでグリーン。 普段なら絶対使わないけど、たまには良いでしょう。 東京寄りの島。 客いねぇ。。。 ボッチ乗車、快適。 良い天気だこと。 あ、こうして見ると意外にシートピッチ広くないかも。 湯河原出たところ。 前にも書い…

リニューアルE257系運用 NA-12編成(NC-34編成併結) 踊り子16号 熱海→品川 グリーン席【乗車記】

後方の下田編成も普通席はガランガラン。 グリーン車もガラガラ。 ちょっと分かりにくいけど、グリーン車のラゲッジスペースはウッド調のアクセント。 これだけでもグッと締まった感じだねぇ。 そろーっと動き出して熱海出発。 静岡麦酒を仕込む。 復路は料…

リニューアルE257系運用 NC-34編成 踊り子16号 三島→熱海 普通指定席【乗車記】

一服して帰ります。 三島まで一駅。 安定の1番線で待機。 クネクネしながらの入線。 車内からだとあんまり分からんけど、結構なクネクネっぷりだね。 指差し確認中の車掌氏。 いずっぱこも女性車掌多いよね。 普通席でまずは熱海まで。 よく見ると、いやよく…

リニューアルE257系運用 NC-32編成 踊り子3号 熱海→三島 普通指定席【乗車記】

下田編成を見送って。 ここのところ三島方面にしか行ってないので、伊東・下田方面にも行かなきゃな。 185けいと比べても仕方ないけど、何かヘンな顔付きだわ。。。 慣れないだけかな。 修善寺編成の車内。 うっすらと窓側が埋まる感じで、のんびり。 何でだ…

リニューアルE257系運用 NA-11編成(熱海までNC-32編成併結) 踊り子3号 横浜→熱海 グリーン席【乗車記】

年度末で何かと多用ではあるのだが、今日は東海道を下る。 素直に小田原経由でも良かったんだが、何となく「修善寺グリーン」をやってみたくなり。。。 かつ補充券も欲しいなぁ、と言うことで相鉄周りで行くことに。 乗車券的には東海管区を要望したものの、…

リニューアルE257系運用 NA-08編成 踊り子17号 東京→小田原 グリーン席【乗車記】

東京まで戻ると昼下がり。 まぁ、今日の目当てはそれなりにこなしたので、少し早いけどもう帰るかな。。。 確かこの時間帯、185系運用の踊り子があったような? みどりの窓口で空席を確認してみる。 せっかくだからグリーンで発券するか。 4号車ってことでて…

リニューアルE257系運用 NA-13編成 踊り子7号 品川→熱海 グリーン席【乗車記】

山手線で品川まで。 今日一日で最も密になりそうな行程だったけど、この時間はそれなりに空いていて問題なし。 熱海までリニューアルされたE257系の踊り子に乗る。 まだ真新しいけど、来年には185系が全部置き換えられちゃうんだっけか? 始発の東京からでは…