東海道新幹線「のぞみ」号運行開始30周年の記念切符を思いがけず購入したものの、それなりの額だったのでね、さてどうすっか。。。と。
コレクションで眠らせておくのもなぁ。
ってことで実使用することに。
乗車券は普通に・・・、と思ったのだが、訳あって多経路&連続で発券。
東日本なら普通に預かり1週間コースだが、翌日には受領完了と言う素早い仕事。
いつもながら多謝なのであります。
所望の経路は以下。
連続乗車券 大久保→ユニバーサルシティ→国府津 4/9から 大人1名
連続❶
大久保(中央東)神田(東北)日暮里(常磐線)新松戸(武蔵野線)西船橋(総武)東京(東海道)東神奈川(横浜線)新横浜(新幹線)新大阪(おおさか東線)鴫野(片町線)木津(関西線)奈良(桜井線)高田(和歌山線)王子(関西線)天王寺(大阪環状線)京橋(東西線)尼崎(東海道)大阪(大阪環状線)西九条(桜島線)ユニバーサルシティ
連続❷
ユニバーサルシティ(桜島線)西九条(大阪環状線)大阪(東海道)新大阪(新幹線)小田原(東海道)国府津
実券はこんな感じ。
筆圧が極めて良き。
フォーマット通りでないところも一部あるにはあるが、そこは正直どうでも良い。
券番が1枚飛んでいるが、書き直し? そこら辺はバックヤードでの作業だったので何とも。
使用後の券面。
入鋏印は新宿と東京の新幹線口。
途中下車印は新大阪と大阪の2駅のみ。
添付の業務連絡書。
東日本だと各駅毎異なるフォーマットの「別紙」が添付されるのだが、東海で多経路の出札補充券対応となるとこれね。
本当は奈良に回るはずだったのだが、諸事情によってそこら辺はショートカット。
連続❷は新大阪の新幹線口からダイレクトアタックしたので、入鋏印はそこだけ。
途中下車印は京都、大津、(海)小田原、鴨宮の4駅。
いずれの駅でも「どこに押しますか?」「ご希望の場所はありますか?」などと聞かれたが、そこら辺はこだわりがないので適当に押印してもらった。
久しぶりの出札補充券だったので、もう少し真剣に途中下車印を集めても良かったかなぁ。。。