VSE
いよいよVSEラストランに乗車。 と思ったら、完全なラストランじゃなくて、セミラストランだった。。。 まぁね、上りのラストランだし。 きちっとした冠の付いた特急ってことで良しとしましょう。 乗車前に撮影を。。。 まー、ここでも人、人、人。。。 ワイ…
120mm券を使用し藤沢まで。 この後はVSEのラストランに乗るのだが、その前に片瀬江ノ島まで移動。 普通電車で移動のつもりが、若干だが空席のあったホームウェイ号にショート課金。 まぁ今日は良いでしょう。。。 指定券は購入したものの、座席利用はせず。 …
折り返しのはこね16号で本厚木まで。 ホントはスーツ氏よろしく、VSE乗り倒し。。。も考えたんだが、次の予定もあったのでね。 3号車のディスプレイ。 そこそこの埋まり具合。 但し、小田原までのショートユースもそれなりに居た。 坂を下って。 箱根板橋でG…
今日のハイライト、スーパーはこね号の乗車。 しかも、@クラブでは予約出来ない8号車。 VSE定期運行最後の週末、小田原までノンストップの人気列車スーパーはこね。 さすがに満席。 うむ。。。かっこいいフォルム。記念撮影する方々でニギニギ。 あれ、空席…
VSEのラストラン向けた最後の週末、今日は3本の乗車。 12月頃まではスカスカだったこの列車。 さすがに満席ではないが、窓側はほとんど埋まっている感じだった。 朝の伊勢原駅構内。 いつも思うけど、この空間ってホントにムダよね。。。 空席少々。 VSE到着…
今日は相模大野で所用。 勤務を定時で切り上げて、少し時間があったのでVSEに乗る。 小田原までだと海老名と本厚木で少しの距離の差で¥100違うのね。。。 海老名駅構内はVSEラストランに向けた催しで賑やか。 スペースをうまく使っていて良いね。 まだ空席が…
今日はVSEの定期運行最終日の発売日。 @クラブからアクセスしてどうにかあり付いたが、結構難儀した。。。 時報に合わせてアクセスしたものの、予想通りのビジー続きで10分くらいは繋がりが悪かった。 まぁ、それでもどうにか最終列車を確保出来たので良し…
Instagramで告知していたので気になってはいたんだが、都合を付けて発売当日に出撃。 大した行列ではなかったんだが、品位を疑うようなクズヲタが密密していて気持ち悪かった。。。 券面はVSEに特化したものではなく、Xmasや正月にも販売していたものと同じ…
VSEの引退を記念して発売された乗車券と入場券のセット。 事前のWEB予約で無事に確保。 記念台紙。 B5サイズくらいかな。 まずはD型硬券、入場券2枚。 新宿駅入場券。 裏面。 小田原駅入場券。 裏面。 続いてD型硬券、乗車券2枚。 新宿→新百合ヶ丘の乗車券。…
52席の至福を降車し新宿へ。 一旦実家で時間調整して、あとは帰るだけ。 うまいことVSEが充当されたので・・・ 普段は絶対に座らないサルーンボックスへ。 S3を確保。 ここなら割と個室感あり。 天窓あり。 テーブルあり。 MSR端末券で発券しようと思ったけ…
正月なので一応それっぽいことをすっか、と言うことでVSEで上る。 移動時間にうまいことVSE運用に当たった。 町田から先は満席、らしい。 普段の休日、この時間帯のロマンスカーが混雑することはあまりないけど。 ま、正月だしね。人の動きは活発と言うこと…
意外と言うか、ちょっと早いよなぁ。って感じのVSE引退リリース。 ま、特殊な車両だし、部品関連の汎用性がないっぽく、メンテコストがねぇ。。。 連節台車の特急車両は小田急ロマンスカーの系譜と言うか、ポリシーなんだろうけど。 VSEの引退でひとまずは特…