休日
何気に初参戦の岐阜アウェイ。 お互いこのカテゴリーで戦うのは辛いね。。。 雨予報だったのでメイン席。 正面玄関。 隣県だし結構なサポが集結しているけど、上部の芝生席は空いているな。 これ良いよね。 いきなり試合終了。。。 1-1のドロー決着。 本当は…
最後の指定券は芦原温泉まで。 入鋏印がキレイに入って良い感じ。 金沢駅でのこの表示もあとちょっとか。。。 T47編成。 乗ります。 右窓のボッチ席。 シートが結構ヘタっていたのが残念。。。 とは言え広々シートピッチ、本来のグリーン車っぽい落ち着いた…
ちょっとしたイベント参戦のため本厚木まで。 行きつけでもないのだが、ヱビスバーでビール半額イベントやるって言うので開店突撃。 行列って程でもないが、そこそこ先客あり。 真昼間のビールって最高ね。。。 3杯づつ飲んで、料理もそれなりに注文。 やは…
ホテルに戻ってスーツケースをピックアップ。 今回のラインナップはコチラ。 Topas 64LとECRU 87Lを連れて来た。 2泊3日だとさすがにちょっとオーバースペックだったみたいで、Topasの方は少し隙間があったかな。 まぁね、大は小を兼ねるってことで。。。 タ…
台湾の休日3日目。 もう最終日かぁ。 3日間ってホントあっという間。 最終日はダラダラしていることも多いのだが、今日は朝から気合入れて朝食会。 Zorroちゃんお勧めの店へ出撃する。 MRTの中山國小から歩いて、焼き芋売りのおじさんが目印。 ここを右折。 …
3年ぶりに台北で目覚めた朝。 昨日はフルに動いて寝落ちに近かったので、頭が動き出すのに少々時間を要す。 二度寝しそうになったが、どうにか踏ん張って起き出す。 まずは朝食。 国内の三井ガーデンなら朝食はマストだが、ここは台北。 ホテル朝食も良いが…
松山機場からMRTを乗り継いで忠孝新生へ。 前回工事中だったコチラへ投宿。 今回は三井ガーデンホテル台北忠孝(和苑三井花園飯店)に宿泊。 公式からだと朝食無料だったのだが、ちょっと高かったのでagodaから予約。 後日キャッシュバック確約付き、2泊¥350…
ここ数年は本格的な冬休みは取っていなかったんだけど、今シーズンは久しぶりにまとめて休暇を取得。 行先は我が家待望の台湾。 最後に台湾に行ったのがコロナ襲来直前の2020年1月以来なので、もう本当に待ちに待った、と言う感じ。 チケットは結構高騰して…
富士見町のむさしでラーメン喰って、境線で空港まで。 やくも&新幹線で帰るのも良いけど、新幹線2本乗り継がなきゃならんのでね。 帰路は空路でワープ。 今回も株主優待コミコミで¥18000くらい、コスパ良し。 全然人がいないんだけど。。。 大晦日に入った…
先週のリベンジに行って来た。 先週と同じく常備軟券を購入。 うまいこと前展望席をゲッツ。 客は先週よりかなり多かった。 中間駅の大山寺。 秋は紅葉の名所なんだっけか。 2本目のトンネルを潜って。 山頂到着。 先週は何だったんだ?って感じでかなり良い…
実際に走行していた区間とは関係ない駅がスタンプ設定駅なのね。。。 頑張って色々回りたいが、エリア③が難関だ。。。 フルコンしないと記念硬券くれないし。 どうしようかねぇ。
先日厚木駅に見かけたこのポスター。 地元なので全然見向きもしなかったのだが。 金券くれるってことで、釣られて行って来たんだが。。。 日曜の夕方。 天気は小雨ってことで、全然客がいねぇ。。。 この看板には「数量限定」とは記していないね。 参道を歩…
今年も元旦は快晴。 うまいこと収まったな。 人間もワンズもお雑煮食らう。 で、二度寝。。。 妻の実家で昼下がりみたいな時間から延々とおせちを摘みながらダラダラ。 良い正月だ。
さて。珍しく真っ昼間に米子から帰る。 チケットは2日前に購入した株主優待。 本当はやくも→新幹線で帰るつもりだったので航空券は直前購入。 ヤフオクで仕入れた株主優待券込みで¥19000くらいだったかな。 やくも→新幹線経由で帰るのと大体同額。 さっきま…
この年末、どうしても乗りたかったのが臨時のサンライズ出雲91号。 e5489で10時打ち、いや10時クリックか。 とにかく色々うまく行ってシングルの確保に成功。 乗車前にラーメン食って、買い物していたらシャワーカードの購入列に乗り遅れた。。。 一応、夕方…
丹鉄で発券した出札補充券があるので、乗車券は福知山まで。 入鋏印のコンディションが素晴らしかったので、位置も指定すれば良かったかな。。。 切符を出してもらった後、駅前をウロウロ。 立派な駅舎。 駅前の感じは結構良さげ。 夏に行った白浜なんかと比…
ほぼ月イチの酔笑苑。 今日は30分前に並んで1回転目に入店。 駆けつけ一杯からの。 いつもより一皿多め。 今日はシメのラーメンまで行き着いた。 たまにデッドボール的なのに当たることもあるが、今日のラーメンは安定の美味さ。 ごちそうさま。
信州ダービーは天皇杯県予選に参戦。 南長野でのアウェイはチケットを確保したものの諸事情で欠場。。。 アルウィンでのリーグ戦ダービーは何としても・・・。 そんな中、うまい具合に旅行支援の期間に被ったので松本に2泊して来た。 宿はいつものドーミーイ…
北海道旅行の最終日、本当は函館まで下ってグランクラスで帰路だったのだが。。。 コストを浮かせる意味もあり、自分だけLCCで帰って東京駅で先回りして迎えることに。 ちなみに今回のチケットはオプション一切なしで¥6000くらいだったかな。 新函館北斗→東…
今日だけ天気予報が悪かったのだが、それにしてもヤバい天気だった。 昨夜から大雨、今日になって暴風も加わって一日やることねぇ。。。 とは言え腹は減るので、昼は室蘭まで遠征。 地元の人気店浜勝へ。 室蘭と言えば焼き鳥、それもタレ推しのようだが我が…
day3、男爵倶楽部をチェックアウトして。。。 まずは朝食。 函館界隈でバズっていると言うクレープ屋さんへ。 正直コスパ悪いけど、もっちりした生地で味は確か。 八雲で休憩。 有珠山ロープウェイに乗って。 山頂駅で記念撮影。 いや・・・、迷惑そうだな。…
day2、まずは朝市へ。 昨年の朝食は部屋食にしたんだけど、今年は「まぁ要らんかね」ってことで朝市に出撃。 まだみんな眠そう。。。 お好み海鮮丼。 焼魚定食。 ま、味はそれなりだけど、観光地価格だわね。。。 夜のつまみ用にイカを仕入れる。 ついでに厚…
今年は無事に新函館北斗まで運んでもらえた。 早速ニッポンレンタカーでピックアップして、まずは男爵倶楽部ラウンジへ。 ここに来たからには。。。 やっぱこれ。 でもオペレーションがクソで参ったわぃ。。。 いつもの男爵倶楽部に投宿。 今回は新設された…
早朝から西へ下る。 グリーンにする必要はないかもだが、まぁ念のためってことで。。。 券面的には特に何もないが、磁気処理をして頂いたので綺麗な状態で手元に残ったのは幸い。 入線。 X51編成。 入室。 ガラガラ。。。 自席周辺。 全く客がおらず、終点ま…
定宿で目覚める2日目。 いつもなら朝食を付けるのだが、今日はスキップして9時にはチェックアウト。 次回はゆっくり。 で、朝食会場はこちら。 新世界で並ぶ。 朝から喰らうものでもない気がするが。 最高の組み合わせ。 肝心の串カツは写真撮る前にバクバク…
本当はこの週末、いわきへ出撃のはずだったんだが。。。 山雅でクラスターが発生してしまったので、急遽キャンセル。 まぁ、こればかりは仕方ないので、予定を組み直し。 実はクルマの買い替えを検討中だったりするのだが、次のクルマが決まる前にランクルを…
この手のツアーは何となく苦手かなぁ。。。と思っていてね。 なかなか参加しなかったんだが。 まぁ、地元だしVSEのツアーなら。ってことで参加。 早朝7時30分前に小田原駅集合。 ま、早いね。 BECK'Sで時間調整して8時15分過ぎに構内へ。 案内表示は「団体専…
鳥取2日目。 いつもならゆっくり起き出して・・・、ってところなんだが、今日は割と早めに動き出す。 まずは鳥取港海鮮市場で地物の牡蠣を喰らう。 ちょっと伝わらないけど、大振りだけど味はしっかりめ。 もちろんうまい。 からの、黒ラベル。 ちょっと小ぶ…
今シーズンの日程で真っ先にプランしたのが鳥取遠征。 前回のJ2時代は予定が合わなくてね。 真っ先にアワードで押さえたのだが、な、何と日程を1週間違えた。。。 気が付いた時には後の祭りで、復路が確保出来ず。 とんでもない凡ミスだが、仕方ないので復路…
新年度に入ってそれなりに忙しいのだが、決まった年休は消化しなくてはならん。 ので、平日近場をぶらぶらと。 途中下車印収集で鴨宮へ。 そう言えばこんな記念碑あったね。 業務委託駅に格下げ、窓口も撤去されて久しいね。 VF機で松田まで購入し入場。 大…