松本山雅
何気に初参戦の岐阜アウェイ。 お互いこのカテゴリーで戦うのは辛いね。。。 雨予報だったのでメイン席。 正面玄関。 隣県だし結構なサポが集結しているけど、上部の芝生席は空いているな。 これ良いよね。 いきなり試合終了。。。 1-1のドロー決着。 本当は…
宮崎に1-4で惨敗。。。 数字的な可能性はあるが、事実上昇格は無理、終戦。。。 今日は先制したところまでは良かったが、その後はPKを取ってもらえなかったり、1対1を決められなかったりね。 流れが悪いと言えば簡単だけど、それ以上に戦術が全くなかったの…
信州ダービーは天皇杯県予選に参戦。 南長野でのアウェイはチケットを確保したものの諸事情で欠場。。。 アルウィンでのリーグ戦ダービーは何としても・・・。 そんな中、うまい具合に旅行支援の期間に被ったので松本に2泊して来た。 宿はいつものドーミーイ…
今シーズン3戦目の信州ダービーはホームアルウィンでの対決。 とにかく何でも良いからパルセイロを叩いて望みを繋げたいところ。 チケット完売ってことでもっと入るかと思ったけど、声出しエリアで間隔空けたりしていたのでね、こんなもんかってところ。 で…
前節まさかの敗戦で一気に停滞感が漂う松本山雅。 今節は巻き返しの一戦になるはずだったのだが。。。 まずは沼津駅前、いつもの店で景気付けの一杯。 ふぅ、美味いね。 何かもの凄いね。 晴天に恵まれたし、なかなかのロケーションだったんだが。。。 ゲー…
TEの箱買いってことで、イベント限定の直筆サインカードが何枚か封入されていた。 ガンズくんは正直、イラネ。。。 そこ以外はメンツ的にそこそこ当たりの部類だと思う。 刻印があればさらに見栄えも良くなると思うのだが、そう言った発想はないっぽいのが残…
毎年この時期の恒例行事、TEを開封。 今年は何となく5箱購入。 サクッと開封結果を。 ってな感じで、1箱だけHOT BOXに遭遇。 直筆サインカードのメンツはボチボチかな。 あ、そう言えば今年は「リミテッド●●」と言う表記がなかったので、枚数限定ではなくな…
延期になったいわきアウェイのチケットをとりあえず発券。 明日以降払い戻しが可能らしいが、発券店舗のみ対応と言うのが何とも。。。 まぁ全額戻って来るなら全然OKだわな。
今シーズンのJ3リーグは今日で第17節が終了。 山雅はアルウィンで福島相手にウノゼロ勝利。 危ないシーンはいくつかあったが、全体的には「押している」感じだったかと。 で、クラブ史上初のJ3シーズンを送っている山雅の前半戦の戦いを総括すると。。。 17…
いきなり暗めなお題なんだが、山雅サポとしては気になるわな。 暇なので少し数字を追いかけてみた。 【J3降格初年度成績】 2014鳥取 4位 33試合14勝11分8敗 勝ち点53 2015富山 5位 36試合14勝10分12敗 勝ち点52 2016大分 優勝 30試合19勝4分7敗 勝ち点61 20…
今日は両親と共に参戦なのでSSで。 うまいこと最前列を確保。 自席からの視線はこんな感じ。 やっぱ最前は良いね。 ヤバい感じの雲が接近。 案の定この後大雨。。。 試合前に外山の表彰。 試合開始。 勝つよ〜。 雨予報とは言え、土曜のナイトゲームに8000人…
日本のプロサッカーの最底辺リーグに在籍する山雅。 クラブ史上初のJ3での戦いは、15節が終わった現在のところ・・・ 9勝4分2敗 勝ち点31 得点24 失点13 得失点差11 順位3位 ってな感じ。 首位の鹿児島と勝ち点差1、2位のいわきとは勝ち点で並び、得失点差で…
鳥取2日目。 いつもならゆっくり起き出して・・・、ってところなんだが、今日は割と早めに動き出す。 まずは鳥取港海鮮市場で地物の牡蠣を喰らう。 ちょっと伝わらないけど、大振りだけど味はしっかりめ。 もちろんうまい。 からの、黒ラベル。 ちょっと小ぶ…
では観戦記。 駐車券は鳥取駅構内のセブンで発券。 電子チケットでも良かったのだが、手売りのチケットはどんなんかな?と思って当日券購入。 常備券タイプで良きなのだが、シリアルが入っていないからね、色んな意味で管理大丈夫?って感じだな。。。 こう…
急に思い立って参戦した信州ダービー。 リーグ戦ではないけど、これも大事な試合。 結構ちゃんとしているのね。 面倒だったので手書きで。 そこそこの入り。 久しぶりの信州ダービー、前回はJFL時代だから11年ぶり? 勝ちたいねぇ。 で、試合終了。 1-0で勝…
近場のアウェイと言えば町田か相模原。 どちらも立地が悪く、近場と言ってもなかなか遠い。。。 雨だったので相模大野からバスでアクセスと言うのが正解なんだろうが、行程的に原当麻から徒歩でスタジアムへ向かう。 ゆっくり歩いて20分くらいかな。 最後は…
何度も来ている三ツ沢だけど、まさかJ3のゲームで来ることになるとは。。。 このカテゴリーだからねぇ、チケットは安い。 詳しくは知らんけど、多分アウェイゴール裏開放は初めて? じゃないにしてもこれだけ集結しているのは初めてだろうなぁ。 ゲームの方…
ま、ついにと言うか何と言うか。 正直、絞首刑台で荒縄を掛けられている状態がずっと続いていた訳だけど。。。 来るべき日が来たと言う感じ。 勝負どころの9月以降、6連敗や0-4ダブルを喫するなど「降格クラブ」のそれを地で行く低空飛行っぷり。 失点シーン…
町田アウェイってこの時期のイメージ。 昼下がりの鶴川駅。 昨年よりも人が多いかな。 そこそこ人を詰めた神奈中で野津田まで。 てまりバスカッコイイねぇ。 野津田ってボロボロのイメージで、それが良かったんだけど。 いつの間にか立派なバックスタンドが…
DAZNの契約期間が切れたので、今シーズンは公式サイトから購入してみた。 クーポン券が付いているのでね、まぁお得なんだけど、今シーズンは何回アルウィン行けるかな? で、これだけ買うのもなぁ。。。 ってことで、もの凄い今さら感があるんだが、TEを3箱…
新体制発表会後に大きな加入のニュース! え、山口? 鹿島から水戸に期限付き移籍していた山口が完全移籍で加入だとさ。。。 いや、これはちょっとちょっとな加入でしょ。 2020シーズン、J2ではモノが違って、15得点の大暴れ。 さっさと鹿島に戻れよ、と思っ…
新体制発表会を前にちょっと大きめな加入。 オフが始まった頃は、仙台帰還が既定路線かな、と思っていたんだけど。 全然リリースがなくて、そのうち仙台のCBが着々と更新・補強が進んで、もしかして・・・? が、現実になった。 最高に上手く行ってレンタル…
この2日間で結構大きなin/outがあったねぇ。 まずは杉本。 う〜ん・・・、残念だ。 その一言に尽きる。 2020シーズンのパフォーマンスからすると、個人昇格は仕方なし、とは思ったけど。 いざリリースがあると、やっぱり残念。 パンチ力もあるし、守備も切れ…
今日は「あぁ、やぱっりね」な2件のみ。 乾は前評判通り「やらかし癖」がねぇ。。。 本人のコメントから察すると、2年契約の2年目。 で、レンタルアウトなら当然片道だよね。 CBの補強はそれなりだけど、乾がレンタルアウトなら常田の延長や買取りもあり得る…
今日も新加入が2名。 まずはルカオ。 金沢はレンタルだったんだねぇ。 これは知らなかった。 恐らくだけど、鹿児島がJ3降格となったので、ってことだろう。 アルウィンでもネットを揺らしたし、2020シーズンは10ゴール。 サイズもあるし、厚みがあって体幹強…
今日は比較的大きめのネタ。 まずは塚川。 既報なので驚きはないけど、まぁ仕方ないかなぁ、と。 2020シーズンようやく覚醒して、その矢先って感じでね。 もうこれはJ2の宿命みたいなもんだから、受け入れないとね。 まぁそれ以前に、山雅もJ2クラブから散々…
新年1発目は橋内の更新のみ。 今シーズンほど橋内が守備のkeypersonなんだね、ってことを痛感したことはなかったね。 これは嬉しい更新のニュース。 大人しめのスタートだけど、気になる記事もいくつか。 まずはセルジーニョ。 今シーズンで契約満了だったん…
まとまったリリースが色々と。。。 まずは満了。 浦田は残念だなぁ。 こんな時期に? と言うことでね、ある程度次のクラブの目星が付いているんだろうけどな。 今シーズンはSBやったりして、苦しい時に支えてくれていただけに更新して欲しかった。 ただ、最…
ここ何日かで結構動きがあって、色々と悲喜交々。。。 まずは移籍から。 まずは鈴木。 やはりと言うか、何と言うか。。。 レンタクバックは仕方ないけど、磐田か。 山雅がレンタル延長か買取の交渉をしていたのか分からんが、磐田相手なら勝ち目ないし、仕方…
新シーズンの戦闘服。 なかなか良いデザインだねぇ。 背番号は色々と規制が入って、フツーのフォントになっちゃったけど、黒の縁取りが入ってるのね。 ま、これはいらんかも。 アウェイ用の2ndユニは脇に緑が入るデザイン。 これは今までありそうでなかった…