Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

グリーン車

本日の使用切符:JR東日本 空港第2ビル駅発行 二宮➡︎横浜 普通列車用 グリーン券

まずは横浜までグリーン課金して移動。 グリーン券はこの間、成田着のPeachで帰って来た際に購入していた。 入鋏印はOJT中のGAさんから入れて頂く。 早朝からご苦労さんです。 横浜まで40分少々。 まだ早い時間、ガラガラで快適に移動。

本日の使用切符:JR東日本 大宮駅発行 大宮➡︎函南 普通列車用 グリーン券

谷川岳ループ号を乗り鉄して、あとは帰るだけ。 行きしなに新幹線乗換窓口で購入したグリーン券。 着駅は何となく函南。 入鋏は上野GACの乗務員さんに入れてもらう。 チケッターは普通に印字されていたので、行きのGAさんが持っていたチケッターは単にインク…

本日の使用切符:JR東日本 寒川駅発行 小田原➡︎大宮 普通列車用 グリーン券

例によってどこから乗るか当日まで決めかねるので、発駅は小田原から。 相変わらず寒川の印字は良い感じ。 ま、それは良いとして。。。 何でだか入鋏印がない。 スタンパーの穴だけ開けることになったのか、単純にインク切れかは分からん。 結局は普通に二宮…

本日の使用切符:JR東海 松田駅発行 沼津➡︎国府津 普通列車用 グリーン券・JR東海 沼津駅発行 沼津➡︎小田原 普通列車用 グリーン券

寿司屋で反省会をした後、下道で帰路。 沼津から小田原までは50キロに満たないので、グリーンで帰る。 グリーン券は自分にしては珍しく2枚とも東海で購入。 熱海からGAさんが乗り込んで検札開始。 それを熟知している輩が熱海でサ〜っと降車して行ったのが印…

本日の使用切符:JR東日本 寒川駅発行 二宮➡︎東京 普通列車用 グリーン券

どこから乗るか当日まで決めかねていたので券面は二宮から。 それにしても寒川のMR52は発色が濃くて良きね。 週末の茅ヶ崎駅、意外にも客多め。 グリーン車は落ち着いており、ゆっくりと朝食摂取。 ローソンのこれ、ポークがボソついていてちょっとちょっと…

本日の使用切符:JR東日本 東京駅発行 大宮➡︎茅ヶ崎 普通列車用 グリーン券

いつも帰りのグリーン券を買う場所に悩むのだが、今日は珍しく空いていた新幹線乗換口の窓口で購入。 当日分、新幹線区間だけの発売かと思いきや、普通に出してくれた。 まだ午前中の早い時間帯っだが、券番がかなり伸びているところは、さすがってところか。

本日の使用切符:JR東日本 銚子駅発行 東京➡︎二宮 普通列車用グリーン券

構内で夕飯買って、あとは帰るだけ。 グリーン券は銚子のVAで購入。 待ち人数7人から順番が来るまで数分くらいかな。 サクッと購入完了。 券面は若干擦れがあるけど、まぁこれくらいなら許容範囲内ってところ。 車内はいつも通り混雑しているものの、何とか…

本日の使用切符:JR東日本 二宮駅発行 二宮➡︎錦糸町 普通列車用 グリーン券

今日は早朝の二宮から動き出し。 朝が早過ぎてマルス券は用意出来ず、エド券を買う。 グリーン券は錦糸町までだが、とりあえず向かう先は両国。 早朝過ぎて誰も乗ってねぇ。。。 こんなレトロな看板、まだあったのね。 うむ。そろそろあちらにも乗りたいね。…

本日の使用切符:JR東日本 鹿島田駅発行 あずさ26号 松本➡︎八王子 特急券・グリーン券

帰りのあずさはグリーンを煽る。 手持ちの優待券で発券したので、結構お得感があるねぇ。 妻の分の特急券。 E353系は普通席でも十分快適なのでグリーン車を利用するメリットはあまりないのだが、座席周辺の環境はやはり静かなのでね。 週末など混雑する列車…

本日の使用切符:JR東日本 浜松町駅発行 横浜➡︎二宮 普通列車用 グリーン券

臨時特急「185」を堪能した後は、SOGOで軽く買い物してグリーンで帰る。 平日に普通列車グリーンに乗るのは久しぶり。 50km以内に収まるこの区間、¥780なら許容範囲かな。 GAさんの仕事っぷりを見ていると、回って来る頻度がマチマチなんだけど、今日のGAさ…

本日の使用切符:JR東日本 えきねっと発券 二宮駅発行 サフィール踊り子1号 横浜➡︎伊東 特急券・グリーン券

本日のメインイベントは「臨時特急・185」の乗車なのだが、往路は残念ながら座席確保ならず。 ま、正確には右窓の確保に至らなかった。 通路側はパラパラと空席があるにはあったのだが、まぁいっかってことで。 伊東まではサフィールで移動する。 サフィール…

本日の使用切符:JR西日本 大阪駅発行 ひかり654号 新大阪➡︎小田原 新幹線特急券・グリーン券

原券は1本後のひかり658号だったのだが、明日から仕事なので少し早く帰ることに。 券売機での手続きは若干ムズいのだが、わざわざ激混みの窓口に並ばずともサクッと変更出来るのはありがたいね。 10号車に乗る。 入線。 編成確認するの忘れた。。。 ビアホー…

本日の使用切符:JR東海 小田原駅発行 小田原➡︎新神戸 ひかり533号 新幹線特急券・グリーン券

小田原からは西へ下るのだが、朝起きれる自信がなかったので指定券は用意せず。 何とか始発のひかりに間に合った。 当初券売機で購入したものの、10号車は一桁台の座席しか指定出来ず。。。 10番台の後方座席はマルスでしか取れないんだったけか、知らんけど…

本日の使用切符:JR東日本 二宮駅発行 大宮➡︎二宮 普通列車用 グリーン券

185系の乗り鉄旅を終えて、大宮駅構内で夕食を。。。と、思ったんだが。 どこもイマイチな感じだったので、自宅に帰ることに。 グリーン券は朝のうちに用意したマルス券。 入鋏印は上野GAC所属のGAさんに入れてもらう。 ちなみにこの列車の担当も男性だった。

本日の使用切符:JR東日本 二宮駅発行 二宮➡︎大宮 普通列車用グリーン券

原券は東京までだったが、嬉しい誤算があったので大宮まで区間変更。 最近のグリーンアテンダントさんは男性が増えた印象。 チケッターの位置なんだが、穴が開くように真ん中に押印するのがデフォルトらしいね。

本日の使用切符:JR東日本 松本駅発行 しなの9号 松本➡︎長野 特急券(グリーン)

松本に降り立って、本当はいつもの店で昼食・・・ と思ったのだが、店内がちょっとちょっとなことになっていてパス。 予定を早めて長野まで行ってしまう。 大行列の窓口を横目に券売機でどうにか変更完了。 そう言えば券売機でセルフ操作すると原券と席のみ…

本日の使用切符:JR東日本 高崎駅発行 東京➡︎二宮 普通列車用 グリーン券

東京駅のみどりの窓口は大混雑だろうから、高崎でグリーン券も買ってしまう。 1時間少々のアッパークラス、快適に移動完了。

本日の使用切符:JR東日本 二宮駅発行 二宮➡︎大船 普通列車用グリーン券

グリーンを煽る区間でもない気がするが、出札氏がヒマそうだったので購入。まぁいっか。。。 平塚で185系に遭遇。 ま、あとでね。。。 藤沢ではVSEの団臨に遭遇。 ま、また明日ね。。。

本日の使用切符:JR東日本 首都圏提携販売センター法人発行 名古屋➡︎小田原 ひかり662号 新幹線特急券・グリーン券

職場で仕込んだマルス券で帰る。 春休みシーズン真っ只中の日曜夜の上り。 小田原停車のひかりは混雑するのがデフォルトなので、一応用心してグリーンを煽る。 いつもの662で帰る。 J2編成。あぁ・・・、J2に上りてぇ。。。 乗車。 それなりに埋まっていて、…

本日の使用切符:JR東日本 首都圏提携販売センター法人発行 米原➡︎芦原温泉 特急券・グリーン券

米原からの在来線特急。 トンペンで満席だったとのこと。

本日の使用切符:JR西日本 岡山駅発行 e5489 サンダーバード16号 金沢➡︎芦原温泉 指定券(グリーン券)

最後の指定券は芦原温泉まで。 入鋏印がキレイに入って良い感じ。 金沢駅でのこの表示もあとちょっとか。。。 T47編成。 乗ります。 右窓のボッチ席。 シートが結構ヘタっていたのが残念。。。 とは言え広々シートピッチ、本来のグリーン車っぽい落ち着いた…

本日の使用切符:JR東日本 首都圏提携販売センター法人発行 小田原➡︎米原 新幹線特急券・グリーン券

妻が乗って来た新幹線のマルス券。 スカスカだった模様。

本日の使用切符:JR西日本 富山駅発行 e5489 つるぎ731号 富山➡︎金沢 新幹線指定券(グリーン券)

岡山で5枚の指定券を発券していたのだが、残る1枚をどうすっかな。。。 と、まぁ色々と思案していたのだが、結局こんなショートで発券。 この時間帯、誰もグリーンなんて使わなねぇだろうな。。。 待ち時間に富山ブラックを喰らう。 見た目通りのパンチの効…

本日の使用切符:JR西日本 岡山駅発行 e5489 サンダーバード31号 新大阪➡︎金沢 指定券(グリーン)

新大阪からはサンダーバードで一気に金沢まで移動。 予約の時点で結構混み合っていたが、最後列独立席のC席を確保。 自分的には良席だと思うのだが、結果的にはちょっとちょっとな。。。 入線。W33編成。 独立席は隣を気にしなくて良いから気楽、だったのだ…

本日の使用切符:JR西日本 岡山駅発行 e5489 のぞみ112号 広島➡︎新大阪 新幹線指定券(グリーン券)

広島駅での収集を終え、次は新大阪まで一気に上る。 諸々考えて広島では1時間少々の乗り換え時間を確保。 新幹線であまりスタンパー入れてもらうことがないんだけど、記念ってことで押印してもらった。 なかなかコンディションがよろしくて何より。 K3編成。…

本日の使用切符:JR西日本 岡山駅発行 e5489 さくら544号 新山口➡︎広島 新幹線指定券(グリーン券)

今回の懐鉄入場券収集の旅、中国地方の課題駅をどう回るかで悩んだのだが。。。 サンライズで岡山入り、までは確定。 その先がいくつか候補があったのだが、結局は岡山→小倉→下関→小倉→新山口→広島が最も効率的と言うことに。 6回指定出来るグリーン券、普段…

本日の使用切符:JR西日本 岡山駅発行 e5489 みずほ601号 岡山➡︎小倉 新幹線指定券(グリーン券)

1本目は岡山→小倉まで新幹線ワープする。 新大阪始発のみずほ号で一気に九州上陸。 早朝の岡山駅構内。 まだ客はまばら。 入線。R8編成。 岡山からグリーン車へ乗り込む客は自分と数名。 この雰囲気良き。 バルクに収まって一息。 車内はいかにも「カネ持っ…

本日の使用切符:JR東日本 田町駅発行 踊り子15号 品川➡︎小田原 特急券・グリーン券

新幹線で帰ろうかと思ったけど、ちょうど良く下り踊り子の時間だったのでグリーン課金。 入鋏印貰おうかと思ったが、何でだか検札に来なかった。 NA-05編成。 小一時間まったりと過ごしながら移動。

本日の使用切符:JTBイオン秦野店発行 品川➡︎伊豆多賀 普通列車 グリーン券

職場のビジネスえきねっとは契約の関係なのか?分からんが、普通列車のグリーン券って発券不可なのよねぇ。。。 近場でマルス券出せるところで、変更を前提に事前に仕組んだグリーン券。 結局は変更なしで湯河原まで実使用する。 横須賀線では新車に当たった…

本日の切符:JR東日本 成田駅発行 普通列車グリーン券・成田駅入場券 鉄道開業150年記念硬券

成田からの帰り、こんな案内が。。。 もう少しきちんとアピールしてよね、ってくらい何だかあっさりした広報。 入場券はともかく、グリーン券は欲しい! ってことで。。。 A型硬券のレプリカ券。 いやぁ、これは良い良い。 こくてつ地紋がまた良き。 裏面。 …