Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

小海線の簡易委託駅界隈を廻る

GW前半に日勤2日分に相当する管理夜勤をやったため、今日は代休取得日。

特に予定はなかったのだが、いつか行かなきゃなぁと思っていた小海線委託駅界隈を巡る。

列車で廻るのはかなり非効率なので、今回はクルマで4駅を訪問した。

 

小海線委託駅は地元自治体が担当しているのだが、やはり目当てはアレですよあれ。

5月はそれなりに予定を入れたので、実乗予定の切符を仕入れたいところだが、さて。

 

圏央道、中央道経由でまずは信濃川上駅へ。

 

f:id:ironclaw:20240430233353j:image

信濃川上駅の委託担当は地元川上村。

新しくなった駅舎にある程度出資しているっぽい。


f:id:ironclaw:20240430233319j:image

駅舎内の出札。

先客がいたが、同業者ではなく一般客だった。

アレの発券に関しては以前に大量の趣味発券があったようで、結構強めの注意書きが掲示してあった。

何があったのかは推して知るべし。。。

 

そう言う輩と同類に見られているんだろうが、発券自体は円滑。

とは言え若干ハードルは高め、とだけ言っておく。


f:id:ironclaw:20240430233350j:image

出札周りのスペースは広め。

待合室は別棟にあるので、ここは何に使うのだろうか。


f:id:ironclaw:20240430233309j:image

駅のエントランス的なところ。

建屋自体が新しいので、この辺も真新しい。


f:id:ironclaw:20240430233328j:image

山間のザ・ローカル線の駅って感じで、雰囲気はなかなか。


f:id:ironclaw:20240430233306j:image

ちょうど小淵沢行きの列車がやって来て、数人の客が降り立って行った。


f:id:ironclaw:20240430233311j:image

若干ハードル高めとは記したが、出札を担当していた姐さん、かなり丁寧に応対して頂いた。

発券の条件はなさそうだったが、一説にはあずさやかいじに限るとか、地元民以外には売らないとかあったそうだが、今日に限ってはそんなことはなかった。

ちなみにあずさやかいじの座席味指定券も発券可能とのこと。


f:id:ironclaw:20240430233331j:image

続いて沿線の中核駅である小海駅を訪問。

ここは駅舎丸ごと小海町が引き取って、経営を引き継いだのだとか。

正直言ってオーバースペックだとは思うが、小海町の英断には敬意を表したい。


f:id:ironclaw:20240430233341j:image

出札周りはこんな感じ。

改札があったっぽい窓や、MVの撤去跡が見て取れる。


f:id:ironclaw:20240430233317j:image

駅舎内は結構広めで、開放的な雰囲気。

ここでは2人がかりでサクッと発券して頂いた。


f:id:ironclaw:20240430233322j:image

続いて訪問したのは八千穂駅。

ここは佐久穂町が担当。


f:id:ironclaw:20240430233338j:image

出札周りは若干のリニューアルが加えられたっぽい雰囲気。

担当して頂いた姐さんはこちらが恐縮するレベルに丁寧な応対。

役所の窓口に来ているようなものだが、とにかくサービススキルが高い印象だ。

券面の数%が町の収益になるらしいが、正直言って人件費を賄えるだけの売り上げがあるとは思えない。

次回訪問時は高額POS券でも買うかな。。。


f:id:ironclaw:20240430233344j:image

駅舎は昔の香が残るかなり良い雰囲気。


f:id:ironclaw:20240430233325j:image佐久穂町特製の切符入れとおまけを頂く。

多謝多謝なのであります。


f:id:ironclaw:20240430233348j:image

最後に羽黒下駅を訪問。

パッと見は加茂中駅みたいな佇まい。

駅前は綺麗に整備されていて、それなりの予算が投下されているっぽい。


f:id:ironclaw:20240430233333j:image

出札周りはこんな感じで、簡易委託駅によくある雰囲気。

担当してくれたマダムは手馴れた感じで、あっと言う間に発券完了。

POS券の発券も爆速。

地元駅の出札より速いわ。。。

 

ちなみに羽黒下駅だけ、「切符類は町の収入になるから買ってね」「電話の受付もOK」と言ったアピールが所々に掲示してあった。

電話受付はさすがに地元民だけだろうが、結構攻めた感じだわね。

とは言え本当に収入を充て込んでいる訳じゃなくて、駅の利用推進がメインテーマなんだろうなぁ、と言う感じ。

切符類の販売はあくまでも住民サービスの一環だろうなぁ、と思う。

これは羽黒下駅に限らないが、これだけ沿線に委託駅が多いのは「鉄道の衰退は地域の衰退」と言う考えの自治体が多いのではないかね。

それなら実に頼もしい限り。

 

ビジター客としてはそれにあやかっている訳なので、客としての態度やコミュニケーションスキルには本当に注意したいところ。

地域の自治体の努力で運営している訳だから、いつまでも安泰と言う訳じゃないだろう。

今の環境を外様マニアが荒らさないよう、非力ながらやれることはやりたいと思う。

 

今回購入した切符類は別記事でそのうちアップ予定。


f:id:ironclaw:20240430233314j:image

帰りは佐久方面へ出て上信越道経由かなと思ったのだが、高速代が思っていたよりも高かったので中央道で帰ることに。

 

地場野菜の直営店に寄って、少々買い物。

ここはかなり見晴らしが良いことで有名らしいが、今日は雲が掛かってイマイチ。。。


f:id:ironclaw:20240430233336j:image

帰り道のどこかで昼食と思ったのだが、なかなか良い店がなくてね。

せっかく東信まで行ったのに、少し遅い昼食は藤野PAのモスと言うね。。。