Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

Summer Vacation@Taiwan day3〜東港の海鮮丼で悶絶〜

台湾3日目の朝、高雄のマンションで目覚め。

「えぇ、大丈夫かぁ・・・」ってレベルの大雨なのだが、とりあえず朝食に出掛ける。

小雨になったところで三多商圏から一駅だけMRTに乗って中央公園へ。

 

COFFEE WAKE UP中山店。

なかなか小綺麗な店で、コーヒーもフードも美味しい。

価格はまぁそれなり。


f:id:ironclaw:20230622002759j:image

ラテアートもなかなか。

しばらく滞在して雨をやり過ごす。

 

一旦マンションに戻って、出掛ける準備をして再びMRTで出撃。


f:id:ironclaw:20230622002856j:image

まずは美麗島で下車。

1番出口のエスカレーターで上がってすぐ、大圓環雞肉飯へ。

朝食は摂ったけど、まぁ定番の名店ってことで軽くね、軽く。


f:id:ironclaw:20230622002911j:image雞肉飯+肉燥飯のコラボ飯、綜合飯。

がっつり行きたかったが、この後もあるので小で我慢。。。

南部らしく甘めの味付けで、八角とかクセのあるスパイスはほぼ入っていない。

とにかく食べやすい。


f:id:ironclaw:20230622002907j:image

蛤仔雞湯はド定番の一品で、遅い時間だと売れ切れていることもあるので要注意。

蛤と雛鳥のコクと旨味がギューっと凝縮された、とんでもなく美味なスープ。

今回も美味しく頂きました。。。

 

f:id:ironclaw:20230622002740j:image

食後はMRTで左営へ。

今日は高雄の港町、東港へ行く。

アクセスはバスなんだが、左営と高雄の両駅から路線があるっぽい。

30分に1本くらいのダイヤで、まぁまぁ利用しやすいかな。


f:id:ironclaw:20230622002727j:image

バスは9127D、1番のバス停から出発。

毎度お馴染み、國光のオンボロが来た。

但し、車内はそれなりにリニューアルしていてそこそこな雰囲気。


f:id:ironclaw:20230622002847j:image

40分くらいで東港の街へ。

何か、すっごい汚れているけど。。。何の汚れだ?


f:id:ironclaw:20230622002904j:image

港が見えてきた。


f:id:ironclaw:20230622002756j:image

到着!

東港は台湾南部の小島、小琉球へのアクセス港。

琉球へ行く客、戻ってきた客、市場に行く客でごった返している。


f:id:ironclaw:20230622002736j:image

ここが市場の入り口。


f:id:ironclaw:20230622002840j:image

中に入ると早速マグロ!


f:id:ironclaw:20230622002837j:image

ニギニギ。


f:id:ironclaw:20230622002805j:image

店のおばちゃん、強烈な呼び込み!


f:id:ironclaw:20230622002914j:image

何かよく分からんもの売ってる。

聞いてみたけどちょっと分からん。。。

多分何かの内臓? 見た目結構エグめ。


f:id:ironclaw:20230622002814j:image

貝類も結構なラインナップ。


f:id:ironclaw:20230622002809j:image

やっと目当ての店を見つけて、列に収まる。


f:id:ironclaw:20230622002917j:image

目当ての店は212〜213番、東港の市場でダントツの人気店「魚荘」ね。


f:id:ironclaw:20230622002825j:image

とにかく活気に溢れる店。

行列は結構な感じだが、意外にも回転はそれなりで、30分くらいで着席。


f:id:ironclaw:20230622002812j:image

メニューには麦酒はないのだが、お願いすると違う店からデリバリーしてもらった!

60元だったかな、安い。で、キンキンに冷えてて最高。。。


f:id:ironclaw:20230622002746j:image

まずは魚汁。

やや甘めの白味噌に何かよく分からんアラがゴロゴロ入っていて、クセになるうまさ。

麦酒をやりつつ待っていると・・・


f:id:ironclaw:20230622002921j:image

で〜ん。

豪華黄金海鮮丼!


f:id:ironclaw:20230622002818j:image

と、握り!

 

味はね。。。

魚片はさすがに新鮮、台湾らしく厚切りで食べ応え十分で悶絶!

海鮮丼は一番豪華なやつを頼んだけど、ありえないくらいのボリュームだった。

握りはどれも一工夫されていて、見た目にも良い感じ。

シャリもなかなかで、ご飯のクオリティーが良かった。

若干だが酢が効き過ぎな感じがしなくもないが、まぁそこら辺は好みの差って感じかな。

 

大満足だったが、ちょっと量が多過ぎたかもね。

次は握りと、好みの魚片を頼もうかな。

 

ちなみにメニューも応対も日本語、英語は非対応。

完全に中国語でバンバン来るけど、日本人って分かると急に優しくなって、丁寧にあれこれ教えてくれる。

ま、何言っているか分からんけど。。。

 

市場内の雰囲気も良いし、味も良いので再訪決定ね。

 

あ、あとね。店の衛生状態はかなり良いと思う、何となくだが。

但し、市場内の感じとしては、まぁそれなり。

日本の市場のレベルを想像しないでもらいたいが、高雄へ旅行するレベルの日本人なら多分平気かと。

 

じゃ、腹一杯なので帰るかな。

 

帰りもバスなんだが、とにかくもの凄い人だかり。

休日の渋谷くらい人が多いのよ。

 

面倒なのでタクシー乗ろうかと思ったが、そのタクシーがいない!

乗り合いの交渉制っぽい白タクはいたが、500元だと言うのでとりあえずパス。


f:id:ironclaw:20230622002730j:image

バス停付近はこの通り、かなりカオス。。。

並び始めてすぐ、高雄行きが行ってしまったので待機していたのだが。

 

全然来ねぇ。。。

道路は大渋滞で、どんだけ待つのかも分からん状態。

これなら白タク?でも良かったか。

 

とか何とか考えつつ、くっそ暑い中じっと待つこと45分!


f:id:ironclaw:20230622002830j:image

ようやく左営行きに乗れた。。。


f:id:ironclaw:20230622002821j:image

東港前の道路はこんな感じの大渋滞。。。

週末だし仕方ないとは思うが、それにしてもな、って感じ。

次に来る時は週末を避けるかな。


f:id:ironclaw:20230622002834j:image

東港周辺の渋滞のせいで、左営までは1時間オーバー。

結構時間掛かったわ。

 

左営戻ると、駅周辺も激混み。

スタバも春水堂も激混み。

ちょっと歩いてLOUISA COFFEEへ。

スタバ比でかなり安いが、味は一緒かそれ以上。

カップが日本と同じく透明じゃないのがね、雰囲気出ないけど。


f:id:ironclaw:20230622002749j:image

一息入れた後はタクシーで高雄アリーナ周辺へ。

デパート入って買い物少々。


f:id:ironclaw:20230622002924j:image

少し歩いて、地元のローカル屋台が並ぶ瑞豐夜市へ。

夜市は基本どこでも楽しいのだが、ここも結構楽しい。


f:id:ironclaw:20230622002733j:image

どっかで食べて行くのも良かったけど、今日も結構動いたからマンションで食うか、となって夕食の買い出し。

 

この後、弘記肉燥飯舗で外帯し、MRTで帰る。


f:id:ironclaw:20230622002853j:image

散らかっているけど、今日の夕食。

麻辣肉燥飯は意外にもそこまで「辛っい」って感じはなく、サラッと入っちゃう感じ。


f:id:ironclaw:20230622002850j:image

で、安いよね。


f:id:ironclaw:20230622002843j:image

マンションからの眺め。


f:id:ironclaw:20230622002802j:image

こうして見ると高雄も大都会ね。