Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

昔の切符:小田急電鉄 特別急行券 硬券いろいろ

先日実家で荷物整理をしていたところ、見覚えのない木箱を発見。。。

恐る恐る開封してみると、昔々収集していた切符類を大量発掘。

驚きと同時に懐かしさが込み上げて来て、ちょっとしたお祭り状態になってしまった。

 

全てをスキャンして記すのはちょっと途方もない量だったので、地元の小田急関連を中心にいくつかアップしてみる。

とりあえず今回は小田急硬券特急券から。

 

小田急硬券と言えば、今もJR松田駅で細々と発券可能ではある。

その昔、自分が物心付いた時代、特急停車駅以外の全駅に硬券特急券口座が存在していた。

ロマンスカーに乗る時は必ずと言って程、硬券を購入して乗っていた記憶がある。

そのせいか、硬券特急券をかなりの量コレクションしていたっぽい。

その中から列車毎にいくつかアップ。

 

まずはあさぎり号から。

 

いつの時代だか失念なのだが、国鉄・JR直通の券はこのような様式だった。

 

発券はHR伊勢原

HRって何だっけ・・・?

 

これは小田急線内区間の券。

発券は平成3年だが、この辺りの時期もまだギリギリ活版っぽい仕上がり。

 

裏面も活版っぽい仕上がり。

 

続いてあしがら号。

 

ボロボロのコンディション。。。

昭和50年なので、これは父親が使ったと思われる券。

 

発行は新宿ホーム発売所となっているが、自分の記憶にはないなぁ。。。

 

続いてはこね号

 

この券はかなりコンディションが良い。

券面を見ると列車の号数と発車時刻が補充式になっている。

この手の券は特急停車駅以外の駅の発券のようで。。。

 

発行は下北沢駅となっている。

 

こちらは列車名、発車時刻が予め印刷されているので、常備式とでも呼ぶべきか。

 

発行は新宿西口地上案内所。

常備式は新宿や小田原など、主要ターミナル駅のみの設備っぽかった。

 

次はちょっとイレギュラーな一枚。

 

小田急の上り列車の硬券特急券には左下から右上にかけて、赤線が入っているのだが、この券は下り列車。

にも関わらず、赤線が入っている。

しかも手書きで、上り列車とは逆の方向に線を入れている。

どう言う理由でこの線が入れられたのかは、今となっては知る由もない。

 

発行は下北沢駅

 

はこね号、最後は上り列車の券。

 

手持ちの券はこのような常備式っぽい券が多かった。

 

発行は小田原案内所。

 

最後はさがみ号

さがみ号は学生時代に結構乗っていたので、コレクションの数が最も多かった。

 

平成に入ってすぐ頃の券。

この頃はまだ本厚木→新宿が¥410だったんだねぇ。

 

裏面。

伊勢原駅発行。

 

一時期、乗車改札時に入鋏印を入れていた時期があった。

 

裏面。

東海大学前駅発行。

 

ところが何でだか入鋏印は数ヶ月で立ち消えて、改札挟が復活。

 

学生時代¥100をケチって向ヶ丘遊園まで乗車していたことも多々あった。

 

上り列車の券の最後は小田原➡︎新宿の特急券

多分これは小田原城の桜見物の帰りに購入した券かと。

 

子供の頃、春の桜見物は小田原城へ、と言うのが我が家の大定番になっていた。

で、なぜかはこね号は敬遠し、往復ともさがみ号ばっかり乗っていた記憶がある。

さがみ号はSEが充当されることが多かったし、停車駅が多かったので、長い時間ロマンスカーに乗れると言うことで、好んで乗っていた、らしい。

 

裏面。(精1)小田原駅発行。

 

最後は下り列車の券。

補充式の券面。

 

裏面。富水駅発行。

何で富水でこの券を買ったのか、全く記憶がない。

コンディションはまぁまぁで良き良き。

 

ってな感じで小田急関連の硬券でした。

記憶を喚起すると硬券乗車券も結構買っていた気がするのだが、手持ちがなかった。

回収されたのか、持ち帰りが不可だったか、その辺の記憶がないわ。。。