Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

本日の使用切符:JR東日本 信濃川上駅発行 スペーシア日光1号 新宿▶︎大宮 料金補充券(特急券)

品川でエド券色の休日おでかけパスを仕入れて、山手線で新宿まで。

普通に小田急で上ってくれば良いのにね。

新幹線回数券を使い切らなくてはいけなかったので、まぁまぁ良いでしょう。

 

f:id:ironclaw:20240526231539j:image

新宿から乗るのはスペーシア

何気に新宿から乗るのは初めてかも知れん。

特急券信濃川上駅で出してもらった料補。

小海線沿線の委託駅では料補の発券が若干ハードル高めの駅なのだが、ギリギリ中央線に絡むと言うことで無事発券。

この駅の発券基準は諸説あるが、基本的には中央線・篠ノ井線関連か北陸新幹線がベースっぽい。

その筋の逝っている連中と一塊にされないように、発券時の応対は細心の注意を払うべし。


f:id:ironclaw:20240526015844j:image

池袋始発の踊り子を見送って、スペーシアの入線シーンを捉える。


f:id:ironclaw:20240526015838j:image

いや〜、かっこいいねぇ。。。

ちょうど良く尾灯と前照灯が重なったわ。


f:id:ironclaw:20240526015827j:image

ロゴって昔からこれだっけ?


f:id:ironclaw:20240526015835j:image

車内販売コーナーの跡地。

もったいないスペースだが、何かに転用出来ないもんかね。


f:id:ironclaw:20240526015841j:image

スペーシアってさ、このバブリーなシートが良いのよね。

シートピッチも広めだし、座った感じも適度なクッション性があっては良い仕上がり。

東武の特急車両ってこう言う感じですけど?みたいなアイデンティティーを感じる作りよね。

あぁ何かこれから旅行だぁ〜、みたいな気分になる。

普段小田急のMSEとかクッソ硬いシートに慣れちゃっているからさ、もう憧れよある意味。


f:id:ironclaw:20240526015824j:image

普通車でもグリーンみたいな作りの足元。

飛行機で言うところのプレエコみたいな括りかな。

いやぁ。。。イイ、本当に良い。


f:id:ironclaw:20240526015821j:image

新宿〜大宮のショートなんて絶対検札来ねぇだろ?と思ったら、池袋〜浦和でしっかり回って来た。

 

キチっと仕事する小山運輸区の乗務員さんからチケッターを丁寧に入れてもらう。

実使用感のある良い感じの券面が一丁上がり、と。

 

次はこんなショートじゃなくて、ロングで乗り通したいね。