今回の乗車券は連続で所望。
ルートは以下。
連続❶
出雲市(山陰線)伯耆大山(伯備線)倉敷(山陽線)東岡山(赤穂線)相生(新幹線)新大阪(東海道線)米原(新幹線)名古屋(東海道線)小田原(新幹線)新横浜(横浜線)東神奈川(東海道線)東京(東北線)日暮里(常磐線)新松戸(武蔵野線)南浦和(東北線)赤羽(赤羽線)池袋(山手線)新宿(中央線)大久保
連続❷
大久保(中央線)東京(新幹線)小田原(東海道線)熱海(伊東線)伊東
ってな感じで、出補案件かと思いきや。。。
新幹線部分をまるっとまとめて、うまいこと120mm券で発券。
久しぶりに出補も良かったけど、まぁまぁね。。。
赤羽から新宿までの経路はカットされているが、まぁこれはあるあるなので気にしない。
連続❷は例によって新幹線経由にして有効期間を稼ぐ。
もう少し工夫すればこちらも120mm券になったかも知れんな。。。
で、このまま実使用。。。と思ったんだが、訳あって乗変。
連続❶の経路を東京から先を少々アレンジ。
連続❷も120mmを狙ったのだが。う〜む。こちらは失敗。。。
で、使用後の券面。
途中下車印は控えめで、以下の8駅。
東京 八丁堀 越中島 御茶ノ水 水道橋 飯田橋 市ヶ谷 代々木
八丁堀は正規の途中下車印が潰れており、押し直しを駅名小印で代用したのだが「ダメだこりゃ」状態。
対応してくれた駅員さんも苦笑い。。。
券面汚しで収穫なしなんだが、これもまた良きと言うことで。
入鋏印は出雲市、フォントが良き感じ。
車内検札時にお願いすれば米子運輸区の入鋏印ももらえたかもだが、忘れた。。。
連続❷の使用後券面。
入鋏印は時間の関係上、御茶ノ水で入れてもらう。
途中下車印はこちらも控えめで以下の4駅。
神田 東京 小田原 湯河原
で、無効印は伊東のみかん印。
お願いすると磁気で処理してくれたので、穴は小さめ。