年末に出掛ける予定の切符を手配。
当初は職場の提携ビジネスえきねっとで120mm券を狙ったのだが、選択乗車の「山陽・赤穂・山陽」の経路入力してくれないとか、色々あって発券失敗。。。
仕方ないので本家えきねっとで経路を捻って120mm券を狙う。
これなら「南武・西大井・東海・横浜線・新横浜・新幹線・姫路・山陽・赤穂・山陽・伯備・山陰・境線」で接続駅を含め12経路なので、120mm券になる! と思ったのだが。。。
えぇ。。。フツーに85mm券だったわ。
しかしね。まず、これだと品川経由だと言うことが分からん。
「選択乗車」のところが2箇所あるんだけど、「横浜線・新横浜・新幹線・姫路」が「小田原・新幹線・姫路」に、赤穂線回りが「山陽」でまとめられてしまっている。
えきねっとのシステムがそのようになっているっぽいな。
まぁ良い勉強になったね。ってことでこの券は多分リリースかな。
で、所望の券は別で発券してもらう。
うむ。やはりこれはえきねっとでは難しいかねぇ。
経路は、登戸(南武線)武蔵小杉(横須賀線)品川(東海道)東神奈川(横浜線)新横浜(新幹線)小田原(東海道)神戸(山陽)相生(赤穂線)東岡山(山陽)倉敷(伯備)伯耆大山(山陰)米子(境線)境港
最後の境線だけハミ出しちゃって、手書きに駅名小印を押印。
頑ななこだわりはないけど新幹線部分を「小田原・新幹線・相生」にすればスッキリしたかな。
正直、8月に国府津と同じタイミングで一緒に畳むのかと思ったけど。。。
もういつ閉鎖しても不思議じゃない感じなのだが、しぶとく営業を続けているよね。
出札の売り上げとか乗降客数等々、データに関係なく自社都合で窓口を次々と閉鎖している東日本だが、ここだけは何で開けているのか分からん。。。