今シーズンの冬休みは、夫婦揃ってスケジュールが微妙で、何だかんだで3月にズレ込むことになってしまった。
年度末の3月に休みを取るのも何だかなぁ、なんだけどね。。。
本来は2月が良かったんだけど、まぁ仕方ない。
チケットの手配が今回は少々複雑。
3月のHNL便ってエコは卒業旅行シーズンで意外に高く、ビジネスもまぁまぁな感じ。
有償だと結構な出費しないといけないシーズンなんだよねぇ。
2月ならそんなことはないんだけど、まぁ仕方ない。
ならばアワードで、となったんだけど。
これまた選択肢が色々。
6月にも休暇を入れているので、それと同時進行で予約を探す。
6月はバリへ出掛けるので、HND(ANA)TSA TPE(BR)SIN(SQ)DPS(SQ)SIN(SQ)NGOと言う変則ルートで発券しようかと思っているので、ANAマイルは使いたくない。。。
ならばDLマイルを放出するしかないんだけど、普通にHNL往復だとなぁ。。。
せっかくアワードで発券するなら何か面白いルートが良いじゃん。
検索するとMUの上海経由とか、KEのソウル経由とか、なかなかなルートが出てきたんだけど。
あぁ、絶滅する340とか747に乗りたいねぇ、となって結果、NRT(DL:763)TPE (CI:340)HNL(DL:744)NRTで発券。
ちなみに3区間ともに別切り、こう言う使い方ができるのは良いね。
DLの2区間はCOMFORT+、ダイナスティのロングだけビジネスで発券。
で、当日。
今回はIN/OUT共にNRTなので普通にバス。
時間が読みづらいところもあるけど、安くて良いよね。
デルタいっぱいの北ウイング。
TPE便は今のところオンタイムみたい。
ラウンジに入って一息。
ポートランドのイベントやってて、IPAとか珍しいもの飲ましてくれた!
機内へ。
この便のフリートはB767-300。以前はA330だったのにね。。。
763と言ったら、まぁボロが多いイメージ。
DLのコンフォートプラスに初めて座る!
シート自体は普通のエコ席と一緒。
シートピッチは余裕があって良いね。
リクライニングの角度はエコ席より深いみたいだけど、あまり違いが分からんなぁ。。。
シートピッチは広めなので、座るとこんな感じ。
これならロングでもいけるかも。
出発前にトイレ!
超絶ボロかった。。。
WL付けて性能アップ狙ったりして、外装はいじっているんだけど、こう言うところにはカネ掛けないんだね。
座ったらぶっ壊れるんじゃないかと思ったけど、平気だった。。。
R/W16Rから引っ張って離陸。
ちなみにTPE便は4月いっぱいで撤退らしいね。。。
ここのところのDLは以遠フライトの整理をしているみたい。
ハンガー作ったのにベースをNRTからHNDに移す計画もあるみたいだし、色々攻め攻めだね。
サービス開始。
チキンとカレーを夫婦別々で頂く。
どっちも結構イケる!
サービス自体はアメリカ〜ンな感じで、さっぱりしてて良いよ。
飯食ったら映画観て、ウダウダしてたらもうTPEアプローチ。
3月とは言えね、まだまだ偏西風の影響もあって、NRT17:05→TPE20:35のスケジュール。
フライトタイムは4:30と言うことになっているんだけど、着陸は20時をほんの少し回ったところ。
少々だけど、早着は優秀!
こちら別切りで乗り継ぎ3時間なのでね、ディレイしたら乗り継ぎ不成立で、この先のハワイ旅もぶっ飛ぶけど、とりあえず一安心。
入境は意外にスイスイ。
まぁ混雑する時間帯からは少し外れているからね。
到着して40分くらいで地下のフードコートにたどり着くことが出来た!
早速、春水堂を注入。
あー、やっぱりうまいねー。
ラウンジでも食えそうだけど、小腹減ったので点心も投入する。
食ったらチェックインだ!