Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

北斗星乗車記(B寝台個室・ソロ・札幌⇒上野)

札幌の宿で目が覚める。
いつもならボンヤリとTVでも見ながら、じんわりと覚醒して行くのだが今日は妙にスッキリ。
恐る恐る運行状況を確認する。
今のところ運休情報は出ていないが、あけぼのは今日も運休。
上越線内の雪が影響している模様。
北斗星が走行する沿線は雪関連の情報が出ていないので、大丈夫なのか???


ホテル内の朝食バイキングを取りつつ、情報収集を継続するが動きなし。
AM7:30少し前にチェックアウト。
今日はとりあえずノースレインボーエクスプレス車両で運転される、特急「流氷特急オホーツクの風」に乗る予定。
イベント列車に乗るのは久しぶりで、1列目を確保している。
終点は網走だが、そこまで乗ってしまっては北斗星に間に合わないので旭川まで。
北斗星の運行状況の確認も兼ねて窓口へ行くと。。。

何と運休。。。
関東に大雪をもたらした爆弾低気圧は道東へ転戦しており、暴風雪で天候は大荒れ。
そう言えば昨日はオホーツクが終日運休になっていた。
北斗星のことばかり気にしていたので、すっかり忘れていた。。。
旭川まででも運転してくれれば・・・、と思わなくもないが。
まぁ仕方ない。
これで今夜の北斗星が運休にでもなれば、一体何をしに来たのか?ってことになるが。
窓口の係員さんによれば「今のところ運行の方向のようです」と。
マルス上の残席確認は可能とのことで「微妙な場合は残席確認が出来ない」そうだ。
ちなみに今夜はB寝台の開放が大量に、デュエットが少々空席があるとのこと。
ロイヤルは元々販売数が少ないが、1週間〜3日前に空きが出ることもあるそうだ。
なるほど。


さてこの先だが。
チェックアウトしてしまったので、とりあえずは旭川まで行くことにする。
スーパー宗谷1号に乗りたかったが・・・

各車両のデッキにも客が溢れるほど盛況。
素直に諦めて1本後のスーパーカムイ3号の自由席列に並ぶ。

座れるかどうか微妙なところだったが、無事に右窓側を確保する。
ほとんど席が埋まったところで出発。


岩見沢で3割ほどの客が下車。車内に少々余裕が出る。
その後、砂川と滝川でもそこそこの下車あり。
札幌出発時の半分くらいになり、落ち着いた雰囲気になる。


外は時折吹雪いたり、晴れたりと変わりやすい天候だが、それでも何の気なしに列車は進む。実に頼もしい。
寸分の遅れもなく定刻に旭川へ到着。
ここでも一応、北斗星の空席確認と運行状況を確認。
やはりロイヤルに空きはないが、運休情報は出ていない。
大丈夫かな?

旭川まで来たら、動物園とか? 真冬でもそれなりに観光は出来るだろうが、単独行動なので止めておく。
昼食には早いがご当地ラーメンを巡ることにする。

まずは「青葉」から。
新横浜のラーメン博物館や海老名のビナウォーク出店していた頃は、よく通ったものだ。
いつかは本店で食したいと思っていたが、ようやく念願叶ったり。
意外に?こじんまりとした佇まい。
一見すると喫茶店のような雰囲気。

醤油ラーメンを注文。
メンマが苦手なので、メンマ抜きと言うとネギをサービスしてくれた。
地味にありがたい。

見た目は相当濃いイメージ。
動物系が全面に来るが、煮干し・節系が後で鼻に抜ける感じ。
イメージと相反する円やかな味わい。
麺は中細縮れでスープに程良くマッチ。
大満足の一杯、大変おいしく頂きました。


次は蜂屋へ。
こちらもラーメン博物館に出店していた気がするが、あまり記憶にない。
地図上では青葉からそう遠くないはずだが若干迷う。
15分くらい街中をウロウロ。
その内に雪が強くなったりして、やれやれ。

ようやく発見。

店内に入るとやんちゃそうな若い店員が4名。
客は自分を含めて2人。まだ昼前だから?
オーダーを取りに来た以外は、ずーっと私語ばかり。実に耳障り。
人それぞれ感じ方はあるだろうが、自分的にはダメなレベル。
ラーメンをさっさと食べて出て行きたい。

待つこと数分。出てきたのがコチラ。
焦がしラードが全面に出て、かなりパンチのある味わい。
売りである鯵節が遠くの方で感じられる。
麺は中細で少々の縮れ。
正直なところ、これがうまいと言えるかどうか?
両極端に評価が分かれそうな・・・。
自分的にはラーメン屋であっても、接客サービスを含め満足感を求めたい性格なので、評価としては微妙。


この先は小休憩を入れて、次はインディー系を試したかったが、時間的に厳しくなりそうだったし、札幌で撮影もしたいので断念。


11:55発のスーパーカムイ22号で札幌へクイックターン
札幌へ向かう車内の動きは、旭川行きの逆パターン。
出発時は窓側がさらりと埋まるくらいだったが、滝川・砂川で7割程度埋まり。
岩見沢でほぼ満席。
この路線の需要の多さが分かる客の動きだ。
札幌へは定刻に到着。すぐに小樽方面へ移動する。

快速で一駅、琴似で下車。ホーム先端へ向かう。
先客が居たが何とか場所は確保出来そう。

まずは練習電。
長さはあてにならないが、まずまず。
待つこと少々、やって来たのは・・・

上りトワイライトエクスプレスの送り込み回送。
何とか無事に収められた。
撮影後は後続の快速で札幌に戻る。

あまり時間がなかったが、何とか最低限の撮影目標は達成。
雪が舞う中、定刻に出発して行った。


これらを撮った後は土産を物色しつつ、北斗星の運行の行方を気にする。
依然として運休情報は更新されない。
もうこの時間まで来れば大丈夫だろう。

ようやく案内が出る。
今夜の食材・酒類を買い込んで16時半過ぎにはホームに上がる。
17時ちょっと過ぎ、ついに入線。

本当は琴似で送り込みを撮りたかったが、この画で満足することに。

まずは食堂車へ行ってシャワーカードを購入。
20時からの予約を取る。

カードはなぜかカシオペア

お約束的な感じだろうが、シャワーセットを購入。

あてがわれた個室は6号車8番。
ロービーカーが半室を埋める北海道車。
車端なのは残念だが、当たりの部類だと思う。


ベッドの足元、入り口の頭上にラゲッジスペース。
かなり広い。大きなスーツケースも十分収納可能だろう。

昭和の雰囲気全開のコンソール類。
充電の類がないのは残念。

B寝台ソロ、上階なので立ち上がることは出来ないが、階段であればそれも可能。
特に窮屈な感じはしない。
これから16時間、楽しい旅になりそうだ。

札幌を出て一通りの車内放送の後、すぐに検札。
ルームキーを渡される。
革製のホルダーがかなりの重厚感。
「お持ち帰りは出来ませんが、同じようなものがお土産用に数量限定で車販があります」とのこと。
営業上手ですねぇ車掌さん。

南千歳を出ると新千歳空港を見渡すことになる。
飛行機なら90分足らずだが、これからまた15時間少々の長旅。


夕食前に車内探訪。

B寝台ソロの1階。
寝台部分の上が出っ張っているため窮屈そうな印象だが、実際はそうでもない。


B寝台デュエットの2階。
構造的にはソロと同じだろうが、空間は約2倍だから広い。


開放のB寝台。
この日は結構空席が目立った。


1号車のデッキ部分。
ここは暖房が利いていないので寒い。


A寝台は画像なし。空いていれば撮影したかったが、8号車から電源車方面には食堂車が営業中だから自粛。
20分くらいウロウロして個室に戻る。
18時過ぎ、午前中に食べた2食のラーメンが残っている感じがするが、夕食にする。

駅弁のチョイスも考えたが、デパ地下で購入した海鮮弁当を開ける。
Bソロではあるが、流れる景色を見ながらの晩餐は大変に贅沢な一時。
夫婦揃ってならばなお良いが、一人もまた良し。
少々文句を言いながらも送り出してくれた、我が家の財務大臣様に多謝。


ビールを1本、また1本と開けていると、列車は登別・東室蘭と停車。
乗ってくる客は確認出来ない。



長万部のあたりでシャワーの時間だが、10分くらい遅れが出ているようだ。

いつの間にか外は雪が降ってきている。
20時ジャストにシャワー室へ入って、脱衣している途中に停車したので、多分長万部に着いたのだろう。



シャワー時間は6分だが、半分くらいで洗い終わる。
男性だと十分だろうが、女性には物足りないかも知れない。
ドライヤーも付いているが、そよ風みたいな風量なので、女性には不向きかも。

Bソロにはコンセントがないので、こんなところで姑息に充電。
足元の温風機らしき機械のためにあるのか?
割り振られた30分間で40%程度復活。

ぼちぼちパブタイムだがロビーカーで待っている客はおらず。
個室に戻ってまったりしていると、パブタイムの案内。
食堂車グランシャリオは隣なので、早速行ってみると。

先客は2名。
もっと混んでいるかと思いきや、拍子抜け。
着席してオーダーしていると、パラパラと客がやって来るが満席にはならず。

北海道限定「サッポロクラシック」を生ビールで頂く。


つまみは北海道産ソーセージの盛り合わせ。
値段はそれなり、合わせて¥1400也。


時間的にはそろそろ函館到着。
ここからが自分的には勝負の一時。
会計をして一旦個室に戻り、カメラを持って1号車へ。
辿り着いたころ、函館到着。
遅れは少々取り戻したようで、約4分に縮まる。
出発は定刻通りとのこと。


函館ではDD51重連からED79へ交代する。
機関車は両端に居るので、撮影するには二者択一。
ここは迷うことなくDD51を選択。


一通り撮影した後は、1号車のデッキへ。
函館から青森まで、プチ後展望を楽しむ。
と言っても座れる訳ではないので、揺れるデッキで立ちっ放し。

満月に近い月。感度MAXでようやくこんな感じ。
実際はもっと綺麗だった。

青函トンネル内での撮影が目的なのだが、巻き上げられた雪煙でこの有様。
地味だが、素手で溶かす作戦に出る。
こんなことをしなくても、青函トンネル内は湿度が高そうだから平気だろうけど。

吉岡海底を過ぎる。
下りのはまなすとすれ違い。
あっという間に通り過ぎて行った。写真は撮れず。
でもこんなところですれ違うんだったっけ。。。

ブルーとグリーンのライトが流れると、恐らく青函トンネル最深部。

竜飛海底を過ぎ、トンネルを抜けると本州青森。
結構な積雪だが雪は降っていない様子。
これならこの先も無事に運行してくれるだろう。

この先を牽引するEF510が構内に待機中。


0時を少し回り、青森へ到着。
客扱いはなく、機関車の交換のみ。
連結作業まで見届けて個室に戻る。
ビールを1本空けると、じわじわと眠気が。
横になるといつの間にか寝落ちていた。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ トレーディングカードへ
にほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村