Visitor D-BLUE

切符・旅・RIMOWA・松本山雅・SCANDAL・SILENT SIREN・カメラ・ヒコーキ・BMW・ランドクルーザー・ミニチュアダックス・病院のお仕事・鉄道に関するネタをダラーっと書き綴ったサイトです。

大回り乗車〜北関東編〜

以前から一度やってみたかった「大回り乗車」だが、次の休みは大雪の予報。
と言うことで、夜勤明けで行くことに。
本来は土曜日に出掛けるはずだったので、それに合わせたプランがあったのだが、それはまた次回。
急遽平日ダイヤのプランを練り直し。今回は北関東をメインにする。

仕事はオンタイムに終了。
まずは小田急で海老名へ向かう。

1区間目 相模線 865F 海老名9:28⇒橋本9:54 17.4km

JRの海老名駅小田急の改札からそこそこ離れたところにある。
接続時間が微妙だったので、自然に小走りになってしまう。
IC乗車券で入っても良いのだが、何かと面倒な報告も聞くので、とりあえず切符を購入。

相模線は1区間140円也。

何とか予定通りの列車に滑り込む。


相武台下を過ぎると桜並木が続く。
この辺りでは小田急の相武台前を並んで名所だが、こちらは被写体が205系のみ。


今回は序盤からタイトな接続が続く。
まず初めには2分の待ち合わせ。

相模線から横浜線への乗り継ぎ客は結構いるようだ。
皆さん慣れたもんで、南橋本を過ぎると先頭車両付近へ密集。
到着と共に隣のホームへ一目散。
自分もその波に乗って、何とか2分の接続完了。


2区間目 横浜線 925K 橋本9:56⇒八王子10:07 8.8km

先頭車両を収めたかったが時間の関係上、方向幕のみ。
205系を乗り継ぎ、終点八王子まで。


3区間目 中央線 1027T 八王子10:10⇒新宿10:46 37.1km

序盤の接続で考え物だったのがこの区間
八高線で下ることも考えたが、高麗川での接続がよろしくない。
30〜40分の待ち合わせなのだが、エキナカが充実しているとも思えず。
小休憩も入れたいので都心へ向かう。

八王子に常駐しているハイブリッド。
まだ新車ですねぇ。


ガラ空きで到着した特快、八王子からは結構な乗車がある。
ラッシュの時間は過ぎているはずだが、立川で大量乗車。
プチラッシュの様相だ。
三鷹で少々入れ替わるが、相変わらずの状態。
都会の移動は大変だなぁと思う。

出発から1時間強で新宿へ到着。
小田急ならとっくに着いて一息入れているところだろう。


先が長いので、まずは朝食にする。
時間的にはブランチだが、ここでは軽めに。
と言うより目的は喫煙。
この先、かなり先まで我慢しなくてはならないので、まとめ吸いする。


ホットドッグのセット。
まぁどうってこともないスタンダードな仕上がり。
一服、二服して移動再開。


4区間目 湘南新宿ライン(高崎線) 3610E 新宿11:19⇒高崎13:04 102.1km

乗り換えなしで高崎まで一気に行く。
眠気もあったのでグリーン車に落ち着くことにする。
リクライニングを利かすと、あらら。。。
急激に眠気が。
池袋、赤羽。この辺までは何とか起きていたが。
赤羽を出ると列車のスピードが急激に上って行くにつれ、ついウトウトと。。。
何となく目が覚めたのは熊谷。
でもまだ眠い、再び目を閉じる。次に目を開けたら新町。

新宿発車時点では盛況だったグリーン車内だが、すっかり閑散としている。

結構しっかり寝た感じだが、少々ボンヤリとしながら高崎へ降り立つ。
まずはトイレ。そして昼食。


大回りでは当然ながら改札外に出れないので、駅弁を物色する。
正統派だと、だるま弁当やその復古版?なんだろうが。


鳥めし弁当をチョイス。
どこで食べるかが問題だが、両毛線ロングシートの確率が高そうなのでホームの待合室で頂く。
少々濃い目のそぼろが適度な味付けのご飯に合い過ぎる。
鳥モモ肉は薄味で柔らかい。
ミニハンバーグ?的なものも入っていたが、こちらはボソボソした食感。
唯一残念な一品。だが全体的には見た目以上に腹に溜まる。
「食ったなー」って感じ。大いに満足する。


5区間目 上越線両毛線 455M 高崎13:46⇒小山15:30 91.7km

この行程で「修行」的な路線がこの先続く。
まずは両毛線
ロングシートの確率が高いが・・・

やはり。。。107系に当たった。
115系を期待していたのだが、見事に外れ。
聞くところによると午後の下りは107系が多いとのこと。がっかり。


それにしても窓が汚れ過ぎ。。。


プレートが盗まれたのか?なぜか手書き。


まずは前橋へ到着。
高崎方面の115系とすれ違う。
乗れるわけではないが、やはり見てしまうとがっかりする。
なぜこちらは107系なんだ?と。


単線ばかりだと思っていたが何気に複線区間もある。
これだけ見たら相当立派。


伊勢崎到着。右に見えるのは東武線。

ところどころ複線区間があるが、それを生かしたダイヤ設定ではない様子。
ところどころで高崎方面の列車とすれ違い。
その都度、数分停車。
それでも路線全体的に直線が多いので、駅間は80〜90キロくらいでブッ飛ばす。
だからなのか、チンタラ走っていると言う感じではない。


また115系とすれ違い。


下新田信号所へ進入。


渡良瀬川を渡りきると桐生へ。


関東平野の縁、単調な風景が続く


またしても115系とすれ違い。
どうしようもないが、次は運用を確認し列車を選択しよう。


佐野を過ぎて複線区間の先に見えたのが大きな岩の塊。

足尾山系に属する岩舟山
現在も採掘が行われているらしい。

両毛線沿線の景色のハイライトと言っても良い、くらい圧倒的な存在感。


ここを過ぎると両毛線もラストスパート。
意外?と言っては失礼かも知れないが、両毛線の主要な駅は作りが立派。
前橋、伊勢崎、桐生、栃木しかり。
綺麗だし、高架だし。
どことなく本厚木の雰囲気があり、妙に親近感が湧く。


遠くに筑波山が見えてきた、間もなく終点小山。
1時間45分掛けて小山に到着。


ちなみに乗務員は途中交代なし。さすがに折り返しでは交代要員がお出迎え。

大回り乗車的には今回は小山がほぼ中間点。
エキナカで一服したいところだが、6分の待ち合わせで水戸線へ乗り継ぐ。


6区間目 水戸線 759M 小山15:36⇒友部16:40 50.2km

E501系が迎えてくれた。が、正直乗り気がしない。
415系の方が多いらしいが、それでもロングシート
まぁどっちでも構わないが、この顔では旅気分が出ない。107系に引き続きがっかり。
あー、そろそろクロスシートに乗りたい。

1両に5〜6人程度の客を乗せ、スカスカのまま小山を出発。

結城でE531系とすれ違う。
イレギュラーな運用なのかも知れないが、小山で1本見送っていたらなぁ・・・。

川島駅から伸びる廃線跡?詳しいことは分からない。


下館から地元の高校生が乗り合わせ。
閑散としていた車内が一気に賑わう。

両毛線では遠くに見えていた筑波山だが、いよいよ迫ってくる。


筑波山の左隣に連なるのが加波山、それらの山並みの北側を沿って進む。
時間的にぼちぼち日暮れ、それも相まって牧歌的な風景が続く。
だからこそ、E501系はないなぁ。。。とか考えていたら、いつの間にか寝落ちていた。

「友部で7分停車・・・」のアナウンスで目が覚める。
20〜30分程度寝ていたようだが、意外にスッキリと覚醒。
常磐線上りホームへ移動する。


7区間目 常磐線 1436M 友部16:46⇒我孫子18:00 67.5km

ここからは少々選択肢を持っていたのだが、体力的にまだ大丈夫そうだ。
夜勤明けだし、ムリそうなら後続の特急で上野直行を考えていた。

6分の待ち合わせ、とりあえず普通列車に乗り込む。
高崎から4両、5両と乗り継いで、ここからは10両。
さらに土浦で5両増結するので、15両になる。
幹線に戻って来たなぁと、つくづく思う。
グリーン車も一瞬考えたが、後続の土浦で待ち合わせ。
座れなかったら特急へ移動しよう。

と思ったらあっさり右側のボックス席を確保。
このまま普通列車で続行することにする。

外は完全に夕暮れ。
筑波山を遠巻きに半周したことになる。
この辺りは成田へのアプローチコースになるなぁ、とか考えながら空を見る。

4発機が高い高度を取っているのが見えた。

KEのA380、ICNからLAX行きのようだが、この辺でもまだ肉眼で見えるんだ。

車内は神立、土浦でまとまった乗車があり、通勤列車の様相を呈す。

土浦を出ると完全に日暮れ。
風景は楽しめないので、この先の行程を再確認。
予定通り我孫子で下車する。

ここから先は成田線に転線するが、その前に有名立ち食いそば店「弥生軒」へ。

看板メニューは唐揚げそばだが、あまり腹が減っていないのでかき揚そばに。
看板メニューは次回の大回りで食することにしよう。


8区間目 成田線 873M 我孫子18:16⇒成田19:02 32.9km


E231系の乗り継ぎ。
こちらはロングシートの10両。
我孫子発車時はシートが埋まっていたが、一駅ごとに空席が出る。
木下を過ぎると極めつけにガラガラとなる。

外は真っ暗いので風景がよく分からないが、スカイアクセス線の新駅を潜るとそろそろ終点成田。
JRは新駅を作らなかったが、このガラガラぶりならそれが正解かも知れない。

小一時間で成田へ到着。


9区間目 成田線総武線 4984F 成田19:13⇒大船21:15 114.9km

ここからはラストスパート。

一気に都心を抜け大船まで。


長時間になるのでグリーン車へ。
何となく平屋席に落ち着く。

大変丁寧なアテンダントさんからビールを購入。
飲み干すと間もなく千葉。

もう1本追加で購入し、飲みきるとスカイツリーが見えた。
多少酔いが回ったか、ぼんやりと映る。
錦糸町から地下区間へ潜ると、必然的に眠気が。。。

ハッっと気が付くと大船到着。
奇跡に近い感じで起き出してホームに降り立つ。
寝過ごしたら大回りが成立しないので、あわや大惨事になるところだった。

ここまで来ればあと少々だが、小休憩を入れる。


もう一杯やりたいところだったが、デザートで締めることに。


10区間目 東海道線 2330Y 大船21:55⇒茅ヶ崎22:08 12.1km

若干の遅れを出して到着した国府津行きに乗車。

この区間は十数分の所要時間だが、グリーン券は茅ヶ崎まで購入していたので2階席へ。
週末とは言えこの時間帯だとさすがに空いている。50%くらいの乗車率か。
藤沢で半分くらい下車。


茅ヶ崎でも降りる客が多かった。


11区間目 相模線 2263F 茅ヶ崎22:23⇒厚木22:46 14.2km

最終区間は相模線に戻って、再び橋本行きに乗車。

金曜の夜でも4両で十分捌き切れるくらいの乗車率で茅ヶ崎を発車。
一駅ごとに乗り降りがある。

厚木で大量に下車、それに紛れて自分も降り立つ。
同時に12時間を超える「大回り」乗車が完結。
ちょっとした達成感が込み上げてくる。

最後の難関?は構内からの出場だが、厚木はJR職員がいないので小田急職員と少々モメる。
「大回りして来ました」と言うものの、駅員氏のリアクションは「はっ???」。。。
路線図を見せつつ、回ってきたルートを示すが、切符を見ながら「12時間も何をしていたんですか?」と。
大回り乗車を知らないようだったので、説明すると一度奥に引っ込む。
上司に聞いてきたのか、ルートを確認し「あ、大丈夫です」と、ようやく解放。
これで本当に完結。やれやれ。


厚木からは小田急で帰宅する。再び入場し下りホームへ上がる。

この時間は本厚木で乗り換えのパターンだが、伊勢原行きが来るようだ。
と言うことは・・・

やはり先週と同じく、本厚木にはLSE運用のホームウェイが。
自分的には本来ならやや不便な乗り継ぎだが、職場に忘れ物をしたので今日に限っては伊勢原止まりでちょうど良い。
タクシーで職場へ立ち寄り、帰宅すると午前様の一歩前。

今回の大回り乗車の総距離は548.9km也。
西だと新大阪の手前、北だと小岩井くらい。
正規乗車券なら8510円かかるところだが、140円で楽しむことが出来た。
次回は休みの日に早朝からチャレンジしてみようかな。

にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ トレーディングカードへ
にほんブログ村